【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、12月までのご予約徐々に頂いております
ご予約はこちらからどうぞ!
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
『髪の毛からわかる』という表現をすると、怖がる方や萎縮する方もいるかもしれませんが、
〝素材を見て触って確かめること〟はプロとしてとても大事なことで、しなければいけないことだと思っています!
料理人の方が調理をするときに、素材の鮮度の良さや質感などを確認するのと同じように
髪の毛をしっかりと観察し、知ろうとすることでお客様の髪の毛が教えてくれることはたくさんあるからです!
特に、
いつも来て頂いてるお客様が様々な理由で他の美容室に行かれて、また来て頂いた時などはとても勉強になることがあります!
多くの人の美容師に対してのイメージは『大変そう』『労働時間が長い』『給料が安い』『休みが少ない』『練習は必須』など、マイナス的なイメージを持っていることがあると思います
確かに、ぼくが美容師になった頃の初めての給料は125000円からのスタート!
当時は本当にキツかったです……
今の美容師の給料は大分良くなり、大体170000円くらいからのスタートとなっています
当時の美容室の環境というのは、そこから技術的なことなどが出来るようになると、少しずつ給料も上がっていくシステム!
生活も大変でしたが給料面よりも、早く技術を身に付けて〝早く上手くなりたい一心〟でやっていました
そんなことを聞くと『がんばってきたんだね』と優しく思って下さる方もいるかもしれません
今、読んで頂いてる方がやってもらっている美容師に対しても、その美容師が話していることなどを聞いていると『応援したい気持ち』を持つ人もいるかもしれない
でもそのがんばりは、決して特別なことではないんです。
特に最近の美容師は
〝こだわりなどを言う美容師〟が多いから尚更気にしてもらえることがたくさんあります
『練習がんばってます』『高いハサミを買いました』『技術が向上するように励んでいます』
聞いた人、見た人は共感してくれる
しかし、勘違いしてはいけないことが、
仕事にこだわりがあるのは当たり前で、勉強することも当たり前なんです!
それは美容師に限ったことではありませんよね!
どんな職種の人でも学び続ける必要はあります
コンサルタントの人は、コンサルのことを常に勉強していると思うし、
料理人の人は、料理のことを学び続けているはず!
マーケティングなどを仕事にしている人は最新のビジネス的なことを学び続けている
それって、ごく普通で特別なことではないと思います。
自分の仕事に情熱を持っていたら、人から言われなくても学び続ける
それがいつしかこだわりとなり、そのこだわりを失敗し続けることが自信に繋がるのだと思います。
道具や薬剤に頼る人も多いですが、そんなのプロとは言えない!
プロとは、道具や薬剤が変わったとしても対応出来る技術があること
だから〝プロフェッショナル〟と言えるのではないでしょうか?
話は戻りまして、
他の美容室に行かれたお客様の髪の毛からわかること…
それは、
〝他の美容師の技術がわかること〟
美容師の技術とは、たとえ同じところで学んだとしても全て同じ技術になるということはありません!
ぼくは、〝世界最高峰〟と言われているvidalsassoonで学んでいますが、他に受けに行っている美容師がいるとしても同じ技術とはならないんです
それは、感性や感覚、センスの問題!
たとえ同じ勉強をしたとしても解釈の違いや、感覚の捉え方の違いなどから美容師個人としての技術になる。
他の美容師にやってもらったお客様の髪の毛からわかることは、
〝どんなカットをしているのか?〟
〝どんなカラーをしたのか?〟
〝どんなパーマをしたのか?〟
〝縮毛矯正のやり方は?〟
〝髪の毛に対してのどんな処理やどんなトリートメントをしているのか?〟
全てお客様の髪の毛からわかることなんです!
それが、自分と他の美容師との技術の違いを知ることができ、自分の美容師としての立ち位置を知ることにも繋がります!
最近の美容師のカットのやり方のクセなどもわかるし、あとでどうなるかわかっていないようなカットの仕方をしているようなこともわかる
ありきたりなカラーの作り方しか出来ていないこともわかったり、パーマや縮毛矯正などの技術やトリートメントなどの質の違いなども……。
それらがわかると意外と自分の技術は低くないことがわかり、自分の美容師としての立ち位置が高いこともわかります!
こんなことを言っていると、自画自賛のように思われる方もいるかもしれませんが〝自分の技術に確固たる自信が無ければお客様を美しくすることは出来ない〟と思っています。
それに、自信がない美容師にお客様は自分の髪の毛を任せられませんよね!
ぼくがお客様なら怖くてしょうがない。
お客様が他の美容室に行かれるのは正直残念な気持ちになることもありますが、また来て頂いた時はぼくにはとても学びになります
『美容師は一生勉強しないといけないから大変だね』と言われることもありますが、
ぼくの中では大変なことではなく、むしろ楽しいことであり、一生勉強することは至って普通で当たり前でしかありません
自分の仕事にプライドを持っていたら当たり前ですよね☆

美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆