【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、10月までのご予約徐々に頂いております
ご予約はこちらからどうぞ!
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
お客様や、知り合った方などからよく聞かれる〝ヘアドライヤー〟
今では様々なものがあるし、とても高価な物から心配になるくらいの金額の物までありますよね!
話題になっていたり、新しい物が出ると気にはなるけど、なかなか手が出しづらい金額だったり……
高額であればあるほど、考えて色々と調べたりしても買わずにそのままになってしまうこともある
ぼくが思うのは、
価格が高いから良いものとは言えないと思うし、安いから粗悪だとは必ずしも言えない!
どんなに評判が良くても、壊れやすかったりするものもあるし、使い勝手がよくないものもある
逆に、低価格の物のほうが利便性に優れていることもあります
〝何が良くて何が悪いのか〟
多くの人は、自分が損をしたくないから良いものを購入したい
しかし、使う人の望むものは全て叶えられるものはこの世の中にはありませんよね!
だから、
使ってみたいものを使うことが1番良いのではないでしょうか?
気に入る気に入らないは、個人、個人の感覚や感想でしかない
1番ダメな基準は、データやクチコミなどの評価をあてにすること!
芸能人やインフルエンサーが勧めている、使っているから良いものとは限りませんよね?
それと同じことで評価が高いからといっても、良いものとは言えないし
そんな評価意外とあてにならない。
だって、美容師でさえわけのわからないようなものを使っていることもあるし、流行りの物を勧めていたりしますよね?
プロの美容師が流行りものを勧めるって間違っていると思いますし、そんな美容師大丈夫?って思ってしまいます………
評判、評価なんかなんのあてにもならないですよね!
高額で良さそうなドライヤーがたくさんあるけど、どんどん新しい物が出ているし、どんどん改良されている
新しい物には人は注目し、飛び付くことが多い傾向にあるけど、良いものなのにそんなにどんどん新しくする意味はあるのでしょうか?
〝本当に良いものであればあるほど意外とずっと変わらないことのほうが多い〟とぼくは思います。
ぼくがAengusで使っているこのドライヤーも形状が本当に少し変わったくらいでほぼ何十年変わっていません!
色々なドライヤーを使ってきて、このドライヤーが1番使いやすく性能にも優れたドライヤーです!
ただ、お客様にも聞かれますが、このドライヤーは家庭向きではないので勧めていません
〝仕事をする上での形状や使いやすさになっているドライヤーだから〟です
家で使うには大きすぎるし、かさばるし、不向きです
必ず、物にはどんな使い方をするのかで製造課程が変わりますよね!
このドライヤーは完全に美容師向きなんです
だから、お客様が家庭で使うには扱いづらい。
では、何がオススメなのか?
よく聞かれるんですが、先ほども書きましたが〝自分が使いたい物を使う〟ことが1番良いと思います!
感じ方は人によって違うわけだから、人のを参考にしても良いのか疑うこともありますからね…
でも、
ぼくが家で使っているものが1番オススメです!
それはこちらのドライヤー!
世界的に長年愛されているドライヤーなんですよ☆
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆