【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
ご予約はこちらからどうぞ!
(お電話ですと施術中出られないこともあります)
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
【電車の中でのメイク】
賛否両論で意見がとても分かれることであると思うし、
思っていても口には出さない〝タブー的なこと〟でもあると思いますが、見て頂いてる方はどう思われているでしょうか?
『別に良いじゃん!誰にも迷惑かけてないし…』
『時間がないときはしょうがない』
『女性がはしたない!』
『みっともない!』
色々な意見や考え方があると思います
ぼくは、あまりやらないほうが良いと思っている反対派!
それはなぜか?
化粧は〝化ける〟と書くことから、人前で化けることはいかがなものか?というのもあるし
メイクしている時の顔は〝変顔〟と呼べるくらいの顔を他人に見せていることとなるから。
それに、
電車の中でのメイクは見ていて気持ちのいいものではない!
視界に入るだけでもこっちの気分が悪くなると思う人のほうが多いと思う
電車の中でメイクしている人のことは、見ていないようで、みんな見ているしわかっている
人に見られていいものではないことを他人に見せるということは、〝自分をわざわざ悪く見せていること〟と同じ!
良く見せられているのならいいけど、わざわざ悪く見せて自分をマイナスに見られるようにする行為は自分のためにもならない
なんのプラスにもならないということ。
それって、
〝自分がただ損をしている行為〟に過ぎない!
メイクをする時間が無くなってしまったのなら、なぜ〝化粧室〟というものがあるのか?
なぜ、化粧室でメイクしないのか?
電車の中でメイクをしている人は、多分自分が見られていることに気付いていないと思います
それか『見られていても良い』という認識
ということは、人から自分がどう見られているか気にしないってこと
〝人からの見られ方を気にしない〟ということは人からどう見られているかわからない
自分のことは自分が1番気付きにくいのに…
だから、美しくしているつもりでもそう見られていないこともあるし、可愛くしているつもりでもそこまで見られていないこともある
自分をわざわざ悪く見せて自分の評価を下げているだけでなく、そんな意識はより他人に悪い印象を与えてしまうことにも気付けない
〝人からの見られ方を気にしていないから〟
もしかしたら自分が1番損をしていることにも気付いていないのかもしれない
電車の中でのメイクは、他人からしたら見ていたいことではない
人によっては面白がって見ている人もいると思うし、バカにして見ている人もいるでしょう
あとでそのことが話題になっているかもしれないし、悪い例として子供に教えているかもしれない
良い印象を与えることのほうが少ない!
だったらメイクをする時間をちゃんと作り、誰に見られても恥ずかしくない見た目にしているほうが良いのではないでしょうか?
人のためにも、自分のためにも……。
自分のためのほうが大きいことのようにも思いますよね☆
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆