【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 

良かったらご覧下さい☆
 
 

今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。


ご予約はこちらからどうぞ!

☆ご予約はこちら☆

(お電話ですと施術中出られないこともあります)

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜







感覚とは頭でわかることとは違う

計算することは出来ないし、理論的にわかることではないし説明も出来ない

でも、

感覚的に感じられることことはある!

そんな感覚はない人もいるし、ある人もいる

だからどんなに説明してもわかる人はわかるけど、わからない人はずっとわからない


美味しいものを食べたとしても

〝どれくらい美味しいのか?〟

〝感動するくらい美味しいのか?〟

〝普通に美味しいのか?〟

人によって感じ方も違うから満足度も違う


美味しいと思う感覚も人によって様々だから、その感覚は人によって様々なことだと思います

不味いものでも『旨い』『旨い』と食べる人もいるし、高級な味や職人の繊細な味がわからない人もいる

感覚がなければわからないことだし、感覚があれば繊細に色々なことを感じられる

自分の感覚を大事にすることはとても大事だと思いますが、人によっては〝何様?〟と、思うこともありますよね!

でも、『何様?』と思う人ほど人の意見に左右され、多数の評価を信用していることが多いように感じる気がする

人がどう感じるのかは人それぞれで〝自分がどう感じるのか〟という自分の意見をしっかりと持っていなければいけないとぼくは思います。


最近、近所に新しいラーメン屋さんが出来ました

出来ていたのは知っていたし、すぐに人気が出ていたのも知っていました

でもなぜか行きたいとは思わなかった……

ぼくの中では、どんなに話題になっていても『行きたい』と思わなければ行かないし

『行きたくない』と思えばどんなに人気店でも行かないんです

どんなに人に勧められても……。

それがなぜだかわからないけど、画像などから感じる感覚があるから。

でも、『行きたい』と思わなくても『行ってみようかな』となるときがあってそんな時は行くことがあります

でも、大体最初の直感が合っていることが多い!

今回もその近所のラーメン屋さんに行ってみたんですが、自分の直感が正しかった……。

見た目も美味しそうだったし、味も美味しかった

だけど、〝何か〟が足りない感じ。



ぼくは美容師をやる前は調理師だったのもあるからかもしれませんが、自分の『味を感じる感覚』は大事にしています

特に外食するときはマニュアルがあれば誰でも作れるような料理ではなく、味の深さのような職人の繊細な味を求めたいんです

それは調理の仕事をしていた経験があるからかもしれません!

最近のラーメン業界は、

流行りなのか、あっさり系のラーメンが多いように感じています

ダシの味のようなあっさりした味のラーメンを出しているラーメン屋さんが多い!

だからなのか、SNSなどで見るラーメンの見た目が似ている

厳選された調味料や麺などを使えば美味しいものは作れると思います

ですが、

〝熟練の職人の味〟は一朝一夕のようなことでは出せない深みのある味ってあると思うんです。 

長年やっているからこそ出せる業

長年積み重ねた経験の成せる技術

それって同じ調味料を使ったとしても、積み重ねた人にしか出せない味!


それがわかる人はわかるけど、わからない人はわからない

自分の感覚が間違っていることはあるかもしれないけど、自分の感覚は信じたいし大事にしたいと思いました☆

アンティークなども素敵だと思う人もいれば、怖いとか気味が悪いと思う人もいる……


美は、

☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆











 
 
 
 
 
 

 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆