【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
ご予約はこちらからどうぞ!
(お電話ですと施術中出られないこともあります)
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
今では様々なフリマアプリがあり、最近では以前よりも大分増えたように感じます
見て頂いてる方はされてますか???
ぼくは利用していますが、やっていて不思議に思うことがあります!
フリマアプリは対面ではなく全く知らない、誰かもわからない相手とのやり取りです
それが気持ち悪く感じる方もいると思うし、全く気にしない人もいるし、自分の素性を明かさないから都合が良い人もいる
ぼくも最初はあまり気にせずやっていたんですが、あることに気付いてからしっかりとするようにしました
それは、
相手からの返事を自分でコントロールしなければいけないこと!
自分のことは何でも自分が1番気付きにくいことでもあります
だから、人からの指摘は有り難いことでもあると思う
ぼく自身気をつけているつもりですが、人からはどう見られているかわからない
それはぼくだけでなく、他の人全てに言えることだと思います
フリマアプリのような相手の素性がわからない場合、文章だけのやり取りとなる
だから『失礼がないように』と気を使って言葉を考えて送ることもある
それで今までは、あまりプロフィールなどに説明文を書いていなかった
そのせいでメッセージのやり取りなどいちいち返していたりしました
何度も応対する値引き交渉や、何度も何度ものやり取り……
正直めんどくさく感じていました
でもそれは、自分が悪いことだった
何度も何度も応対したくなければ、そうならないようにするべきだし
値引き交渉されたくないなら、自分でそうならないようにしなければいけない
そのことに気付いてから改めてやることにしたんです。

でも、そんなフリマアプリをしていると時々理解出来ない場面に出くわします
ぼくは、
よくある日本人の謙遜しながら話すことが嫌いです!
自分のことを下にし、相手を立てる
誉められているのに申し訳なさそうにする
それって変だと思う。
全ての人が対等であり、相手を立てる必要もなく立てられる必要もない
年齢も本来は関係ない!
先に生まれているから偉いわけではなく、あとに生まれているから年上を敬わなければいけないわけでもないと思う
秀でているものはみんなそれぞれで、持っているものは違うわけだし、向いていることも違うのだから認め合い尊敬しあわなければいけないように思います。
それで、フリマアプリのやり取りでこんなことがありました
『失礼ですが◯◯円にしてもらえませんか?』
この質問、見て頂いてる方はどう思われますか?
なんとも感じないですか?
ぼくのように違和感を感じませんか?
フリマアプリをしているとそんな値段交渉って普通なのかもしれないし、そんな質問をされるようにしていた自分が1番悪いと思っています
ですが、
その質問された時、『……?』となりました
ぼくは咄嗟に、
『失礼だと思うなら言わなきゃいいのに』と思ったんです
それは〝かなりの大幅な値下げ〟だったから。
言っている本人も気付いていないと感じたんです
自分で『失礼ですが…』と言っているということは〝自分が失礼なことを言っている〟という自覚はあるということ!
それなのに言っているという自分のことに気付いていない……。
多分、他の人や身近な人にも悪気はなく言っているとも思います
失礼なことだとは認識があるけど、『失礼ですが…』って付け加えれば失礼なことにはならないと思っているってこと……
それって逆に、凄い失礼なことではないでしょうか?
だったら『失礼ですが…』など言わず、値下げ検討してもらえませんか?とかストレートに言ったほうがまだ良いですよね!
ぼくも日本語が上手くはないかもしれないけど、客観的に見ることはそれなりに出来ていると思っています
でも、そんなフリマアプリをやっていたお陰で相手からの文章などは自分が気をつけていれば回避出来ることを学べました
これって意外と〝フリマアプリあるある〟なのではないでしょうか?
素性がお互いにわからないだけに自分も気をつけたいと思います。
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆