【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
ご予約はこちらからどうぞ!
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
毎日暑い日が続いて、早く夏が終わらないかと思っていたらやっと少し秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
夏バテして食欲が落ちてしまったりしていませんか?
うなぎは精がつくとか、食欲増進とか言いますが、ぼくはニンニクのほうが効果は高い気がします。
料理をしても必ずニンニクを使うようにして作っています
でも、匂いはあまり残らないくらいの範囲で!
マスクしているからわからないかもしれないけどエチケットとして大事なことですよね。
最近は、作ったことのないものに挑戦して
糠漬けを作ってみたり、お寿司屋さんで出てくるガリも作ってみたりしています
ガリはもう出来ましたがまあまあの出来!
糠漬けは、糠床を制作している段階です
毎日2回、底からかき混ぜてますが上手くできるでしょうか?
最近のコロナ渦でも、毎月新規のお客様が来て頂いて本当に有り難く思いながら仕事しています
先日もご紹介で初めて来て頂きました!
なんと、7年くらいやってもらっている美容師の方がいるというお話!
長年やってもらっていると色々と安心ですよね
なぜ、今回来て頂いたのかというと、
〝前髪を作りたかった〟ということでした
その長年やってもらっていた美容師には
『今のほうが良い』ということだったそうで、
じゃあ他の美容師に切ってもらおうと他の美容室に行って、前髪を作ることをお願いしたら
『幼くなるから今のほうが良い』と言われたということでした。
確かに、
前髪というのは〝似合う方〟と〝似合わない方〟に分かれます!
似合う方なら良いけど、
似合わない方でも、前髪を作りたくなることもある
しかし、前髪を作ることとと幼く見えることは比例しません!
これって、
実は〝日本の美容師に多い考え方〟
前髪を作ることで、顔の見える輪郭は小さくなり小顔に見えたり、見える面積が小さくなれば幼く見えるという【視覚の効果】はあります!
でも、必ずしもその法則が正しいわけではないんです
それって、法則や基礎のような言葉やマニュアルで表すことは難しく、見て感じる感性の問題
〝似合うような気もするけど、どこかおかしい〟
美容師でもそんな感覚が無いこともあるし、
経験のある美容師ではなくても、そんな感覚を持っている方はたくさんいます
逆にそんな感覚を持っていない人は一生わからないことだと思います
だから良いとこ悪いとかではなく、その感覚は美容師にとってはとても大事なこと!
ぼくはお会いするのは初めてですが、お客様にすぐに似合うと思う長さなどのご提案をしました
前髪の部分に生えグセがあったり、クセがあると作らないほうが良かったり、お客様自身で上手くやろうとしてもどうにもできなくなってしまうこともあるので出来る範囲を考えて長さのバランスをお伝えしました
全体の長さなどもクセが出ないようなカットが出来ることもお伝えし、カットでバランスを整えて仕上げ
最後は一緒に撮って頂きました!
お帰りになられてからお客様からご感想を送って下さって…
『 今日はありがとうございました!
落ち着いた空間と、シャンプーが気持ち良かったのとでつい寝てしまいました。
カットも丁寧で、出来上がりも綺麗で、前髪があっても幼くならずで大満足です!
最後の香水も嬉しかったです』
お客様からのご感想は嬉しいですね☆
自分の心も満たされた気持ちになりました
ありがとうございます。
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆