【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
良かったらご覧下さい☆
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
ご予約はこちらからどうぞ!
・~・~・~・~・~・~・~・~・〜
止めることは簡単だし、諦めるのも簡単
だけど、そのあとにくる〝なんとも言えない感覚……〟
『もっと出来たんじゃないか?』
『ラクをしているのではないか?』
『自分に甘いのではないか?』
そんな感覚をずっと引きずることになってしまったりすることもある………。。。
美容師の最初の難関は〝シャンプー〟です!
最初に覚えて習得しなければいけない技術と言えます
前回の投稿でも書きましたがシャンプーに合格するには、
右手と左手を同じように使えなければ合格はまずしません!
何ヵ月もかかるから、そこで辞めてしまう人もいる
でも、何ヵ月かやっていると当然上手くなっていき、それなりに出来るようになります
シャンプーだけでも、まだまだ覚えて習得しなければいけないことはたくさんありますが、ある程度シャンプーが出来るようになると次の技術は〝ブロー〟です!
ブローするときには様々な形のブラシがあり、それぞれで使う用途や使い方が変わります
髪の毛にブラシをかませることを〝テンション〟といって、それが出来なければブローは出来ません!
美容師は見ていると簡単そうにやっているから、『自分でも出来るかも』と思う人も多いと思います
でも、そのブローはとても難しい技術!
ある程度出来るようになるにも何ヵ月もかかり〝1年以上〟かかることもあります
まず、それぞれの指が独立して動かせるようにしなくてはいけないし
髪をブローするときには毛を引っ張ってはいけません!
髪の毛を引っ張りながらブローする美容師はたくさんいます
でもそれでは、
お客様の頭皮に負担を与えてしまい、髪の毛にも負担がかかります
ぼくはブローの講習に行ったこともあるくらいのめり込みました!
美容師の講習(外部での勉強会)とは、
自分で習いたければ休みを削っていかなければいけません!
だから、休みを取りたい美容師は行かない。
ぼくは、自分が興味があり気になったところには必ず行くようにしていました
そんな美容師が行く講習とは、
『カット』『パーマ』『カラー』『縮毛矯正』『ヘアアレンジ』などが一般的で〝ブローの講習〟はあまりありません!
でもぼくは、お客様の負担を少なくしたかったのと〝極めたい〟という思いがあり、他の美容師が出来ないことが出来るようにしたかったから、講習に参加し美容室で独りでも練習し続けました
でも、
ブローの道はシャンプーよりも険しい!
何ヵ月やってもなかなか思うようには出来ない……。
出来ないのが悔しくて、先輩やオーナーが仕事をしている後ろで立って見ている時など、
後ろに手を回しブラシを持ち、常にブローのブラシを回転させる練習をしていました
後ろでやっているので、お客様からは見えないしオーナーや先輩にも見られないことを考えてやっていた策でもあります
ドライヤーの熱が均等に当たるようにするにはブラシの回転をスムーズにさせる必要があり、スムーズにさせるには指が独立した動きをしなければ出来ません!
毎日のように営業後に練習していても、なかなか出来ない日々が続きます…
前から見て、〝左右対象〟にならなければいけないし、力加減も左右同じにしなければいけない
人によってはそこまでやらないかもしれません
ある程度出来ればそこまで出来るようにする必要もない
でもぼくは〝極めたい〟という気持ちで様々なやり方を学び続けました
なかなか出来ないからこそ、突き詰めたくなる!
なかなか出来ないことがそれだけ練習することにも繋がり、出来たときの楽しさも感じられる
そう思うと有り難いことなのかもしれませんね!
出来なければ出来ないほど、それだけの期間練習することになり、
その期間が長ければ長いほど、出来た時の喜びは何倍にもなる
その楽しさがあるから練習に励むことが出来る
その楽しさを味わいたいからがんばれるのかもしれない……。
続けることは人によって様々
がむしゃらにやり続けることもあれば、マイペースにゆっくりやり続けることもある
それは自分のスタンスだから人からどう見られても関係ない
結局は、
〝自分がどうしたいのか?〟
〝自分がどうなりたいのか?〟
〝自分はどこまで突き詰めたいのか?〟
その気持ちが強ければ強いほど、諦めずにやり続けることが出来るように思います
目標設定が高ければ、時間も労力もかかり
低ければ低いだけ到達するのも早くなる
誰でも簡単に出来ることはすぐに飽きてしまい辞めてしまう
簡単に出来てしまうと続けなくて良いから飽きてしまう…
〝難関であればあるほど出来るまで大変だし辛い〟
でも、難しければ難しいほど出来た時の喜びは計り知れないものがあり、その楽しさは自分にしか感じられないことでもある。
人生全てにおいて【自分自身の問題】ってことなのかもしれませんね……。
ぼくは今、
新しいことに挑戦しています!
それがいつまで続ければ叶うのかはわからないし、叶わないかもしれない
なかなか上手くいかないこともあるからモチベーションもたまには下がることもある
でも、モチベーションを立て直すと〝違う視点〟から見えることがあったり、新しいアイデアなども浮かんだりする
今でも勉強したりしていますが、そんな新しい発想が浮かんだりするときが楽しい!
それに、毎日の日課の筋トレも欠かさずやり続けています
何かを目指しているわけではなく、健康な身体を維持したいからと、見た目があまり変わりたくないから
あとで後悔したくないからです!
ぼくは何もせずに健康な身体を維持できる自信はない
だからやり続けているだけ。
美を提供する立場としてもありますが、
自分自身、お洒落をいつまでも楽しんでいたいし、好きな洋服をいつまでも楽しみたい
その想いは強く持っているし、誰にも負けない
ぼくの〝美の世界〟は、まだまだ果てしないのかもしれません………。
出口の見えないトンネルは果てしない…
でも、果てしないからこそ出口まで行ってみたい…
それが人生ってことなのかもしれない。。。
美は、
☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆