【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 

良かったらご覧下さい☆
 
 

今のところ、9月までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜





多くの美容師が勧めている
〝ヘアオイル〟〝ヘアミルク〟


バカの1つ覚えのように勧めている美容師がいますが、

ぼくはあまり勧めていません!

それがなぜなのか詳しくお伝えしたいと思います

 
まず、多くの美容師が勧める理由はなんでだかわかりますか?

『お客様に必要だと思うから』

『使った方が髪の毛には良いから』

美容師によって理由は様々ですが、〝美容師側にしかわからない理由〟があるんです

それは、
【売上を上げなければいけないから】

お客様のことを考えて勧めることもありますが、その前提は売上を上げることが目的です

美容室側も商売なので当然ですよね!

利益を出さなければいけないし、美容師に課せられているノルマがある美容室がほとんど。

だから、
多分ですが、ほとんどお客様に最適な物を勧めています

それか、最新や流行りの物を仕入れていたらそれを余計に勧めることもあるでしょう…

でもほとんどが、美容師自体が使い続けていないものもあります



〝試しに使ってみる美容師〟〝1度だけしか使わない美容師〟〝試すことをしない美容師〟までいます

それに、それぞれのお客様に合っているのかを考えずに勧めていることもあるから気をつけなければいけないと思います

ぼくがなせ勧めないか…?

それは、

髪の毛にあまり必要だと思わないからです!

癖毛の人や広がりやすい髪の毛の人は、ヘアミルクやヘアオイルを使えば落ち着きます

『ツヤも出るし、広がらない!』

『だから良いもの』という認識となる

ですが、化粧をしたら落とすのと同じように髪の毛に何か付けたらしっかりと落とさなくてはいけません
 

ヘアミルクやヘアオイルは、シャンプーではちゃんと落ちないことをわかっていない美容師がとても多い!

市販のヘアミルクやヘアオイルなら余計にシャンプーではほとんど落ちません

だから、使い続けていると髪の毛は広がらずに落ち着いていても、髪の毛のボリュームは無くなりベッタリとした見た目と質感になってしまう……。

それが、ヘアミルクやヘアオイルが落ちていない原因であり、蓄積してしまっている証拠なんです!

髪の毛に何か付けようとするよりも、毎回ちゃんとしたことが出来ていればあまり何も付けなくても良くなります

それがわかっていない美容師が多い!


本当は、毎回髪の毛を触っていればどんな状態でどんな質感なのかは手で、指で髪の毛を触ればわかるんです

それか、わかっていてもお客様の機嫌を損ねないように言わないこともあるかもしれません


でもぼくは、

〝お客様の髪の毛の状態がどんな状態なのか?〟

〝お客様の髪の毛が今の状態からどうなってしまうのか?〟

わかっているからこそ、伝えなければいけないと思うし、伝える義務があると思います。

美容師に勧められたら
『付けた方がいい』『付けないとダメ』と思ってしまいますよね?

でも髪の毛は、あまり色々と何も付けないほうが落ち着いてくることもあるんです!

ちゃんとしたことが出来ていれば。


美しい髪の毛は作れるんです☆







美は、

☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆











 
 
 
 
 
 

 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆