【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 
 
Aengusのインスタが軽くバズッてます!

9900回再生回数突破!
1万再生いくでしょうか? 笑

良かったらご覧下さい☆
 
 

今のところ、8月までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜










ついに待ちに待った、グラストンベリーの旅の〝1番の目的〟の場所に………


目指すのはあの向こうにそびえ立つ塔です!


歩いて行くには20分〜30分くらい

ひたすらあの塔を目指して歩いて行きます!

あの塔が建っている場所は、地球のエネルギーのレイラインと呼ばれる線が丁度交差している場所に建っているということ

しかも、塔に近付いて歩いていくと感じるんですが〝竜の風〟が吹いていると言われているだけあって渦を巻いたような凄い風がいつも吹いている

帽子なんかは飛ばされてしまうくらいの強い風です!



そしてついに到着!


こちらは海抜145メートルで、丘の頂上にある屋根のない塔は旧聖ミカエル教会の一部

ここは〝異界への入口〟ともいわれているそうです。

さらに、アーサー王伝説に出てくるアヴァロン島はここのことではないかとも言われている場所

そしてここの場所は、〝地球のハートのチャクラ〟に位置しているそうです







中に入るとこんなふうに上は空いていて空洞になっています!





レイライン上の地図があったり…


羊が休んでいたりするのどかな場所

動物も何かを感じてここまでくるのかもしれませんよね



ぼくは、今までここに10回ほど訪れていますが毎回感じることがあります!

パワーがあるのはなんとなくわかるけど、それよりも時間の流れが本当にゆっくりなんです

時が止まっているかのように感じるほど。

何回来てもいつも凄い風だし、何度も訪れても凄い場所!

そしてまた来たくなるというか、帰ってきたような気持ちにもなる不思議な場所

ここは、〝キリストの最期の巡礼地〟としても有名な場所でもあります

いつも来たときは帰ってきたような気持ちにもなり、毎回後ろ髪を引かれるような想いで降りていく…

聖地と言われているところは世界中にたくさんあるけど、行きたくなる場所と別に惹かれない場所ってありますよね

ぼくはここに何度も訪れているし、なぜかまた訪れたくなる場所なんです

ケルト人の聖地と言われていたからなのか、

偶然にもAengusという名前に出会えたからなのか

自分でなんとなくAengusという名前をサロン名に決めたのも何かの縁があることなのだろうと思います



Aengusとは、ケルト神話に出てくる美の神様の名前

ここグラストンベリーは〝ケルト人の聖地〟と言われていた場所

偶然なのか必然なのか

偶然ではなく、必然なように今でも思えてなりません。。。