【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 
 
Aengusのインスタが軽くバズッてます!

9900回再生回数突破!
1万再生いくでしょうか? 笑

良かったらご覧下さい☆
 
 

今のところ、7月までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・〜






〝自分の見た目は気にならない〟

〝自分がどう見られようと気にしない〟

そう思ってる人はたくさんいる!

でも、

〝そう思おうとしている人〟もたくさんいる

『人からどう見られようとどうでもいい』

『自分さえ良いと思っていれば…』

ぼくは、絶対そんな人はいないと思う。


いつの時代でも見た目を気にしていた人はいたと思うし、身分などで見た目が大きく変わっていたと思う

見た目で〝どんな人なのか〟認識されていたこともある。


自分の見た目を気にしないという人ほど、

実はとても気にしていて気にしないようにしているだけだと思う

自分を肯定的に考えず過小評価すれば自分がラクでいられるから…。

美しくしなくても、

綺麗にしなくても、

身だしなみを気にしなくても『それが自分だから』と諦めてやらなければなにもしなくても済む

そう思うことは悪いことではないと思うし、別にずっとそんな考えでも良いと思います

ですが、

必ずいつしか考えるようになることになるはず!

〝身近な人が素敵になった時〟

〝友達が綺麗になってきた時〟

〝仲の良い人に恋人が出来た時〟

〝親友が結婚した時〟

それでも自分を変えたくないならそれも1つの選択

それも人生の選択の1つ


自分を卑下したり、自分を肯定出来ないということは〝自分には価値がない〟と言っているようなことと同じ

それって悲しいし寂しいことだと思います

自分のことを自分で認めることが出来なければ誰が認めてくれるでしょうか?

自分で自分のことを誇りに思えなければ、誰が誉めてくれるでしょう? 

他人が認めてくれたり、人が誉めてくれるまで待っていては疲弊してしまうのは自分自身

いつまでも自分のことを肯定することは出来ません!


そんな人にこそ、【自己愛】というものが大事なんだと思います

自分で自分のことを認め、自分で自分のことを誉めてあげる

それが素直に出来ないのは、自分に対してきつく当たっているのかもしれないし、自分がラクになれる生き方をしているせいかもしれない

それが自分では気付けないから、いつまでも自分を肯定出来ない


だからこその〝見た目〟だと思います!

自分を鏡で見て、美しいと思えるなら必ず自己肯定感は上がる!

いつも美しくしようとして美しくなっている自分を誉めることが出来る

見た目を気にしないという人ほど本当は美しくしたいんです!

そこに気付かないようにしているに過ぎない

わかっているけど自分の中でブレーキをかけているだけなんです

〝美しくすることへの抵抗感〟



それはまさに、

花が美しく咲こうとしているのに縮こまって咲かないようにしているのと同じこと

せっかく綺麗に咲くことが出来るのに自然な流れを止めてしまっている…

【女性は花と同じ】と昔から言います

美しく咲くのか、汚く咲いてしまうのか

咲き方は人それぞれ

せっかく咲くのなら綺麗に美しく咲いたほうが良いし、咲くことを我慢する必要はありませんよね

我慢すればするほど、咲いたあとがその分短くなってしまう…。

咲いてからいつまでも美しいほうが良いと思いませんか?


ぼくはいつまでも美しいほうがその人自身にとっても、周りにも良い循環が出来ると思います


【美の循環】って美しいと思いませんか?




美は、

☆心から輝かせてくれる天使からの贈り物☆











 
 
 
 
 
 

 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆