【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
3分ヘアアレンジに挑戦!
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
白髪を気にしているとすぐに気になるのが〝生えてきた白髪〟
『なんとかしたい』『頻繁に染めるのがめんどくさい』『白髪がなくなれば良いのに…』『いっそのことグレイヘアーにしようかしら』
たくさんの悩みを抱えている人も多いですよね!
でも、気になるのは〝生えてきたところだけ〟でしょうか?
染まっているところの色の抜けは気になりませんか???
根元の白髪ばかりに気をとられて、色の抜けていることがわかっていないこともあります
特にヘアカラーの色の抜けた感じって、誰もが嫌な色だと感じます
『ヤ○キーのように見えてしまったり』『品が無いように見えてしまったり』『パサついて広がり艶がないように見えてしまう』
綺麗には見えません……
綺麗には見えないからとツヤを出そうと、ヘアオイルをたくさん塗ってしまうこともありますが、〝色が抜けてしまう原因〟にもなってしまいます。
美容師が『毛先のカラーは痛むからやらないほうがいい』と言われて全体のヘアカラーをやらない方もいますが、ぼくはその提案こそが〝大間違いだ〟と思っています!
どんなヘアカラーをするのかにもよります
〝定期的に染めることがベスト〟なんです
いつもヘアカラーをしても、すぐに色が抜けているように感じている方もいると思いますので〝色が抜けてしまう原因〟をお伝えしたいと思います!
まず、1つ
【自分で染めている髪の毛】
普段は自分で染めていて、たまに美容室で染める方がいますが残念ながら色はすぐに抜けてしまいます
市販のヘアカラーというのは、短時間で染まるように作られているとても強い薬剤!
普段そんな強い薬剤を髪の毛に付けていれば、髪の毛は当然痛みます
髪の毛が傷んでいるということは、色が抜けるのも早くなる
たまに美容室で染めて、その時にトリートメントなどをしたとしても元々が痛んでいる髪の毛だから色が抜けるのも早くなってしまう
美容室でトリートメントしなければもっと早く色が抜けてしまうことになります
自分で染めていると、色が長持ちはしないんです……。
2つ目は、
【2、3年、ずっと自分で染めていたことがある髪の毛】
髪の毛というのは、1ヶ月約1センチ伸びます!
『たかが2、3年』と思う方もいると思いますが、2、3年だとしても頭皮から約30センチ位の長さです
過去に染めていた髪の毛は、ベリーショートか坊主にしなければ残ります
それに蓄積していたダメージは無くなることはありません!
自分で染めていたことが長ければ長いほど、その分痛みが蓄積し、〝見えない塗りムラ〟が残っています
見た目にはあまりわからなくても、色が早く抜けてしまうんです
他にもまだまだあります!
普段何気なくこんなことやってしまっていませんか???
※今月は、日頃お世話になっているお客様へ素敵なX'MASプレゼントをお渡ししています☆
楽しみにお越しくださいませ!