【椅子が1つだけの美容室】
      Aengus

 

 
 
 
3分ヘアアレンジに挑戦!
 
 

今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


 
 
 
電車に乗ったり外に出掛けると必ず色々な人の外見を見てしまう
 
自分の仕事からもありますが、『人のことをチェックしている』ということではなく色々と学ぶことも出来るからです
 
良い意味でも悪い意味でも。笑
   
 
〝なんでそのファッションでそのヘアスタイルなんだろう?〟
 
〝なぜそのファッションでそのメイクなの?〟
 
〝なんでその靴を合わせたのか?〟
 
〝なぜその鞄を合わせたのか?〟
 
 
「何を参考にしたのか」単純に疑問に思ってしまう……
 
雑誌を参考にしている人もいるし、テレビや影響力のある人、有名人を参考にしている人もいる
 
でも、
 
雑誌に載っているお洒落の仕方がお洒落とは言えないと思うし、有名人や影響力のある人がしているファッションが必ずしもお洒落とも言えないと思います
 
 
特に疑問に思うのが、
 
有名人や影響力のある人がファッションやお洒落、ヘアスタイルやメイク、ネイルなどのアドバイスをしていること!
 
 
有名人が輝くのは、〝支えている周りのプロがいるから〟であり
 
影響力のある人だって、それぞれのプロが周りにいるから光るもの
 
ぼくは、昔から疑問だった
 
有名人が専門家としての本を出したり、そんな本を買っている人がいることも。
 
日本の雑誌に載っているのは、似たようなファッションが多いと思いませんか?
 
色々それぞれの雑誌を目を通していますが、本当に似たようなファッションや似たようなことが書いてある
 
だから、
 
Aengusに選んでいる雑誌は、『他とは違う』と思う雑誌を選んでいます!
 
雑誌を作る上で、似たようなことを載せたりしないといけなかったり、色々と規制があるんだと思います
 
作り手が不本意で雑誌を作っていることもあるんでしょうね……
 
ぼくならそんな仕事やらないけど。。。笑
 
 
お洒落をするのは、〝自分の辞書の中のことしか出来ない〟と思っています
 
 
〝自分がいつかどこかで見てきたお洒落の仕方〟
 
 
雑誌やテレビや人や、SNSや広告など
 
必ず、自分が見てきたことの中からお洒落をする
 
色の合わせ方や、サイズ感の合わせ方、デザインの合わせ方など
 
だから、人がやっているお洒落とどこか似ているようにもなってしまう
 
人と似てしまうのは、自分が見てきたことだからであり、人と似ることに安心感を抱いてしまう人もいる
 
人と違うと、合っているか不安や心配になってしまうことも。
 
 
自分もそうだったからわかりますが、日本の人のお洒落に対する視野が狭いように感じます
 
海外に住んでいたことがあったり、旅行によく行かれる方はわかって頂けますよね?
 
 
日本で流行っていることは、海外ではあまり流行っていない
 
逆に海外で流行っていることは、日本人から見ると新鮮でお洒落に感じる
 
それは、あなたの辞書の中に見た経験がないからですよね。
 
 
いかがでしょうか?
 
当たってると思いませんか??? 笑
IMG_20170706_034250999.jpg
 
ファッション、ヘアスタイル、メイク、ネイルなども
 
全て合わせることは容易ではありません!
 
お洒落に見えている人も、似たような人必ずいる
 
 
ファッションに合わせたヘアスタイルをすることも、美容師でさえ出来ていないこともあるし
 
メイクなどもファッションやヘアスタイルに合わせるのも難しい
 
 
容姿の合わせ方って、とても重要なのは〝感性〟です!
 
生まれ持ったものなので、合っていないことがわからない人は一生わからないし
 
合っていることが理解出来る人は、感覚でわかるもの!
 
 
センスは鍛えられても、感性は持って生まれたもの
 
感覚なので、教えようがないんです。
 
 
わからない人は、基準のようなものを知りたがる
 
マニュアルがあればわかりやすいし理解もしやすい
 
でも、それがマニュアルでは楽しくないし面白くもないと思います
 
個性が個性では無くなってしまうから。
 
この前思ったんですが、
 
味がわからない人っていますよね!
 
安いものでも高いものでも、何を食べても美味しいと感じる人
 
あと、
 
道がなかなか覚えられない人もいます
 
何度同じところに行ったとしても覚えられなかったり地図を見ながらでも方向がわからない人
 
あと、リズム感がない人もいますし(ぼくが少しそれです 笑)
 
音程が外れてしまう人なども……。
 
 
そういうのとおんなじだと思ったんです!
 
わかる人には感覚でわかるけど、わからない人はなんでわからないのか、出来ないのかもわからない
 
 
感覚的なものだから、向いてる向いてないもあると思うし、良い悪いの判断も出来ない
 
 
良い意味でですが、
 
味がわからない人は味音痴
 
道がわからない人は方向音痴
 
音程やリズム感が取れない人は音痴
 
 
美容も同じで、
 
美容やお洒落がわからない人は美容音痴なのかもしれません!
 
 
それは決して悪い訳ではなく、わからないものを分かろうとしなくても、わかる人に聞いたり教えてもらえば良いことだと思います。
 
 
わからなくても、好きになろうとしたり、好きなことなら努力すれば良いことだし
 
無理にやろうとする必要はない。
 
 
だから、それぞれの専門家のプロがいるわけですよね!
 
負けん気になって意固地にならなくても認めてしまえばラクになれます。
 
 
 
ぼくは、お客様にヘアスタイルや、メイク、ファッションだけでなく、香りまでお選び致しますよ☆
 
 
それは、自分の中でお洒落をすることが好きだったから追及してきたことでもあるし、感覚で似合うものがわかるから!
 
 
それに、それなりの〝感性〟も持っているからだと思っています!
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
Aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆