【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
3分ヘアアレンジに挑戦!
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
商売とは……
【お客様から見て、価値のあるものを出すこと】
本来、
お客様が必要とすることで利益を出したり、お客様が便利だと思う製品を作ることで利益を出す
〝お客様あっての商売〟だと言えると思います。
大きい会社などでは、利益を上げることに躍起になり社員が一丸となって働き
会社内でも成績などが発表され、良い成績を上げた人は称賛され給料アップや昇格をし、
人よりもがんばってやっていくことが、自分が豊かになれるとほとんどの人がそんな想いで働いていた
それが〝昔の当たり前な働き方〟
でも今では…
そのしわ寄せから、会社の業績が悪いからと数字ばかりに終われ、会社内ではギスギスした空気、、、
社員同士もやらなければいけないことに追われ、忙しくしている割りには給料が増えない日々
上の人達が首を縦に振らなければ下の人達は何も出来なかったり、上の人達の顔色ばかり伺いながら働いている環境。
数字が上げられないとみんなの前で怒鳴られ、怒られたり
中には、手や足などを上げること会社もあるそうです
実は、ぼくも外で見たことがあります!
上司みたいな人が凄い剣幕で部下を足蹴にしていたのを。。。
そんなこと、〝仕事だとしても〟してはいけないことだと思う。
でも、上の人もそれだけ切羽詰まった働き方をしなければいけないようなことになっているのかもしれませんよね
先日、
美容用具を買ったんですが、その時の対応も驚くほどひどいものでした
大手なので、『ちゃんとしているか』と思いきや
電話してみると話している感じは若手の社員
聞くこと、聞くこと、いちいち『少々お待ち下さい』
上の人に変わってほしい気持ちがありましたが、『新入社員で何もわからないだろうからしょうがないかな』と、何度も何度も待っていました
でも、その若手の社員の人と話していると笑い声が微かに聞こえたり……

こちらが聞いたことを『確認しますので…』と、『かけ直しの電話をする』と言われても何時間待っても一向にかかってこない
不信感を抱きつつも、待っても待っても電話はかかってこないから、こちらからかけると担当者が不在と言う始末…
結局、もう待ってられないので担当を変わってもらい事は済みました。
数日後、
頼んだものが届いてみたら、言っていたサイズと違うものが届いていて、取り付け方がわからないから再度連絡したんです
やり方などは教えてくれても、なんとなく適当なぶっきらぼうな感じ、
頼んだもののサイズが違うことを伝えても、『多少違いますが前回のものと同じものだからそのまま使えますよ』と言われて…
〝そういう問題じゃない!〟と思いながら
もう呆気に取られて『もういいや』と思い、電話を切りました
対応の仕方や接し方で、〝なんとなくよくない会社なのかな〟と思ってしまうようになりました。
そういうのって、上の人から伝染しますよね
会社内の全ての人じゃないにしろ、同じ環境にいれば少なからず影響は受けるはず。
人に流されやすい人は余計にそうだと思います。
しかし、
そんなことを思ってしまうのは、近所のお店でもあったんです!
〝いらっしゃいませ〟や、〝ありがとうございました〟などはなくてもぼくはあまり気にしませんが
店主のような人まで言わないのはどうかと思って……。
『お客様が来るのが当たり前だ』と思っているのか、
『利用されるのが当然だ』と思っているのか。
いつも思っていたんですが、
そこのお店の人達は、いつもみんな暗い顔をしているんです
○んだ魚の目をしてるよう…。
ぼくは、大衆の人が利用するようなお店なら〝活気〟がないとだめだと思うんです!
働いている人達に活気や元気がないと、お店が元気にならないと思う。
お店は人が作るものだし、人が利用する
だからこそ、人に元気がなければダメですよね!
なんか、働いている人達が可哀想に思ってしまいました。
もっと楽しく元気に働いたら毎日楽しくなるのに、
そんな環境を与えられないオーナーさん
ぼくならオーナーと言い合いになったりして、すぐに辞めてますね……笑
でも、外を歩いていても、疲れている様子の人や目が虚ろな人、やつれているように見える人や、くたびれている人などたくさんいるように思います
そんな人が日本には多いような気もする。
日本に元気や活気がない!
ワタクシ、今日も元気に半袖です!
外を半袖で歩いてたのはワタクシだけですけどね………
世の中は、〝働き方改革〟と言ってはいても
残業しなければ利益が出なかったり、仕事が終わらないこともあったりしますよね
なかなか、働き方と報酬とのバランスが取れない会社が多い!
『だからみんな余計に大変になっているのかな』と感じます
ぼくは、やりたいことが出来ていることに感謝していますが、たくさん儲けたいという想いはあまりないから『億万長者になりたい』という想いは一切わかりません。
1番大切だと思っているのは、
自分が健康であること!
ぼくが何よりも重要だと思っていることです。
自分が健康でなければ、好きな仕事や、やりたいことも出来ない!
自分が健康でなければ、お客様のことを美しくすることも出来なくなってしまう。
だからこそ、自分の健康管理には十二分に気をつけています
自分が健康であるからこその商売!
商売の「商」は、お客様目線で見る
商売の「売る」というのは、価値のあるものを出す
これからも自分の経験からの価値をご提供出来るように励んでいきたいと思います!
健康第一でがんばりマッスル☆
ご一緒にいかがですか?
寒くなくなりますよ!笑