【椅子が1つだけの美容室】
Aengus
美容師も知らない『正しいコテの使い方』〜second〜
今のところ、9月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
自分のことは、自分が1番気付けない
それはなぜか?
自分のことを〝1番見ているのは他人〟だからです!
自分のことは自分が1番わかっていると思っている人もいる
自分の好きな見た目にするのが、1番良いと思っている人も多い
でも、その外見
人からどう見られているか気付いていないのはあなただけって知ってますか?
自分のしたい見た目にする
一見、自分のことを大事にしているようにも聞こえます
でも、その見た目が下品に見えてしまっていたら?
怖そうに見えてしまっていたら?
貧相に見えてしまっていたら?
ただの若作りに見えていたら?
自分のしたいことだから勝手でいいかもしれない
でも、人からの見た目であなたの人間性まで勝手に思われてしまう……。
美しくすることに抵抗がある人もいます
『色気を出してはいけない』
『女性っぽくすると声をかけられて怖い』
『なるべく目立たないように…』
下品な色気ではなければ美しいことであり、
声をかけられるということは、それだけ魅力的に見えるということ !
綺麗な方が目立たないようにしていると余計におかしく見えてしまうこともあります
あなたに似合うように出来れば、軽い男性は近づいてきません。
女性の色気は女性にしか出せないし、目立たないように生きるということは自分のしたいことまで我慢しなければいけない。
女性として楽しまなければもったいないのではないでしょうか?
美しく巻いたりすることが自分で出来るとお洒落も楽しくなります☆
人のことを羨ましく思ったり、美しくしている人を見ると荒んだ目をしてしまう
リア充な人を見ているとイライラする
そんなこともあると思います
でもその感情、
〝自分もそうしてみたいことの裏返し〟ではないですか?
見ても何も気にならないなら、なんとも思わない
でも、見ると何かしらの感情が出てくるということはそれだけ気になるということですよね
それだけ気になるということは、自分の中の気付かないところで〝自分も少し経験してみたい〟〝あんな風になれたらいいな〟
多少でも、憧れているのではないでしょうか?
その感情を圧し殺すかのように、裏返しの感情が出てしまう…
本当は気付いているけど、気付かないふりをするようにしているのかもしれない。
自分の見た目、自分の感情
意外と自分で気付かないことが意外と多いですよね!
人から言われて自分がしたいことや、やりたいことなどわかることもあるし
人から勧められたことなどが、自分の大きなプラスになることもある。
自分で気付けることなんて、意外とちっぽけなことだけなのかもしれません。
「餅は餅屋」という言葉がありますが、
その道の専門家というのはそれだけのことをずっとやってきた人
専門家の経験や知識で、あなたの見た目にも大きなプラスになると思います
いつも美しくしてますか?
美意識をお持ちですか?
美しくいられると、あなたの人からの見た目は
必ず、 〝美しい素敵な人〟という見られ方になります
女性として今の美しさに満足ですか?
あと何年、女性として生きていくのか考えたことはありますか?
今の美しさで満足してはもったいないのではないでしょうか?
お客様はどんどん美しくなられてますよ☆