1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
美容師も知らない『正しいコテの使い方』〜second〜
今のところ、9月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
美しくしたいですか?
美しくいたいですか?
美しくしてますか?
え?聞こえませんよ!
美しくしたいですか?
いくぞおおおおおお!
1、2、3、ダァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
あなたは美しくなりたいならどうしますか?
ヘアスタイルを変える?どんな風に?
メイクを変えてみる?そのイメージは?
ファッションを今まで着たことがないのを着てみる? 合わせ方は?
美しくしようとすると、みんな美しくするイメージが違う
自分が美しいと思う人の見た目を取り入れてみたり
誰かの真似をしがちになる
でも、それが似合っているのかわからない人も多い
お洒落が好きじゃなければ余計にわからないですよね?
どんなヘアスタイルがあるのか
どんなメイクのやり方があるのか
どんなファッションの合わせ方があるのか
それぞれをパズルを組み合わせるようにはめていきます!
なりたいイメージと似合うものが違うから、お洒落をわからない人は余計にちぐはぐになる
ヘアスタイルとメイクを合わせることはとても大事だし
ヘアスタイルやメイクに合わせてファッションも合わせる必要があります
美しさを間違えてしまうことは、とんでもないことになってしまうことに気付いていない人も多い
年齢が幼ければまだ可愛いで許される
でも、年齢が若くても1歩間違えれば〝キャバクラの女の子〟のようになってしまいます
『レースがある洋服を着れば美しくなれる』と思っていませんか?
そんな人はお洒落の合わせ方がわかっていないし
美しさを間違えている。
年齢を重ねた人ならどうでしょう?
〝ただの若作り〟と思われたり、〝年なのにがんばっている〟と思われたりしてしまう
しかも、年齢を重ねれば重ねるほど美しさを気を付けなければ、間違えてしまうと
〝場末のスナック〟にいるホステスのように見えてしまいます
人は綺麗と言ってくれるかもしれない
でも、明らかな違和感は感じる人は感じてます!言わないだけで。
SNSなどでも本当に多い!
自分や周りは綺麗とか可愛いと思ってたり、言ってくれているかもしれない
でも、全てが合っていない人がたくさんいます!
『なんでこのヘアスタイルにこのファッションなんだろう?』
『出勤前の同伴なのかな?』
『間違った美しさになぜ気付かないのかな?』
周りにいる人がよくないのかもしれませんよね
類は友を呼ぶ・・・。
肌を出せば美しく見えるわけでもない。
同じような感覚や感性を持っていれば誰も指摘してはくれないし、間違っていることにも気付かない。
間違った美しさでは、〝違和感の丸だし〟です
美しくなりたいのなら、すぐには美しくはなれないんです!
ヘアスタイルを変えることも徐々に変えていくこと!
ヘアスタイルの仕上げ方も少しずつ出来るように努力する!
メイクのやり方もやればやるほど上手になるし
ファッションもどんどん色々なことに挑戦していけば、合わせ方がわかるようになる!
誰かの受け売りでは、本当の美しさは手に入れることは出来ません!
少しずつ出来るようになるから、自信にも繋がりそれが表情にも表れる
どんどん美しくなると、心まで変わります
本当に美しい人ってわかりますよね!
自分の美に厳しいから。
自分がどう見られてもいいようにしています
どんなシュチュエーションになっても、慌てない見た目にしている
いつも美しくいようという気持ちを落ち続けることが、心から美しくなれるということに繋がる!
それに本当に美しくなると顔が変わるって知ってますか?
嘘だと思っていませんか?
ぼくは、お客様がどんどん変わるのを見てるから本当によく感じます
嘘だと思うなら、あなたは今まで本当に美しくなれていないはず。
『美しさまでの道のり
この道を行けばどうなるものか・・・?
迷わず来いよ!
来ればわかるさ。。。
ありがとおおおおおおおお!』
なんちゃって ♪