1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
美容師も知らない『正しいコテの使い方』
今のところ、7月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
色々なことにチャレンジすること!
とても大事なことですよね。
『やってみたいけど……』という気持ちを持っていてもやらなければ経験は出来ない
経験したことがあるということは、人生にとっても大きなこと。
経験したことのある人、経験したことない人では大きな違い!
人としても成長出来るのではないでしょうか?
新しいことにチャレンジして、やり続けることは
良いことも悪いこともあるからです。
乗り越えた先は、やり遂げた人しかわからない!
それは、ヘアスタイルやメイク
見た目を変えてみることも同じようなことだと思います。
何年も、何十年も同じような見た目では〝時代遅れ〟
頑なに変えない人
変え方がわからずにいる人
変化を恐れて変えない人
もったいないですよね!
見た目を変えることは新しい発見にも繋がります
今まで、似合うと思っていたことの幅が広がるだけでなく
似合わないと思っていたことが、似合うと思えるようにもなる。
見た目の変化を楽しむことも大事だと思います!
素敵になってるでしょ???
それに、
どんな見た目にするかで、あなたの見られ方は大きく変わる!
良いように見られるか、悪く見られるか
大人になればなるほど
年齢を重ねれば重ねるほど
気にしなければいけないことだと思います
それに、
年齢を重ねていくと、誰も人のことに対して言わなくなる
だから余計に、人から見た自分のことはわからなくなってしまう
それは、いくら自分でどうにかわかろうとしても気付けない。
〝見た目の変化を変えない頑固〟は損をしてしまいます
自分がどう見られているかわかっていますか?
『時代に合っているのか』
『年齢に見合っているのか』
『お洒落に見えているのか』
『美しく見られているのか』
わかっているようでわかっていないこともあります
頑なに変えないのは、自信がない証拠!
変えたいのに変えられないのは心と同じです
自分の見た目を変える勇気も大切ではないでしょうか?
頑なに変えない人は、
変えないのではなく、変えられない!
〝変え方がわからない〟とも言えます。
お洒落の仕方も、わからない人のが多い
洋服の合わせ方、色の合わせ方、柄の合わせ方、素材の合わ方
洋服に合わせたメイクのやり方も知らない人のほうが多い
自分の顔に合わせたメイクのやり方、色の合わせ方、アイラインやマスカラ、ビューラーのやり方、リップの色の選択、チークの塗り方
洋服やメイクに合わせたヘアスタイルはみなさんもっと知らないこと!
ヘアスタイルは何万通りもあるから当たり前です。
ヘアスタイルだけで何万通り
それを洋服やメイクに合わせるのはもっと緻密になります
ずっと見た目を変えられないのは、心のブロックのせいです
『変えたら何か言われるのではないかという心配』
『変えることへの恥ずかしさ』
『変わる自分を受け止められるか不安』
『変わることへの恐怖心』
変わらないというのは、実は簡単です
何もしなければラクだし、変化をすることは面倒に感じてしまったりする。
やらなくてもいいことをするようになるし、
何もしなければする必要もない。
でも、変われた人はわかっています!
素敵になられてますよね!
周りの反応が面白いように変わるから。
美しく変わることが出来れば、美が楽しくなります
自分を美しくすることが楽しくなる。
可愛くなったり綺麗になれば気分も変わります!
変われないのではなく、自分で止めているだけに過ぎないし、自分で拒否しているに過ぎません。
〝変わり方〟がわからないだけです。
みなさん美しくなって、楽しんで頂いてますよ☆