1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
『美容師もやっている間違ったコテの使い方〜final〜』
今のところ、7月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
人は、
『仕事のやりがい』を感じられるのはどんな時でしょう?
仕事をやり遂げること
目標(ノルマ)を達成すること
自分の成長を感じたとき
社会に貢献する実感を持てたとき
あなたは………???
人生において、仕事しなければ生きてはいけない
その仕事を決めるのは、自分自身。
なりたい職業になった人、目標としていた職種になれた人、なんとなく仕事を選んで働いている人、自由を求めている人
生きていく上で、仕事をしている時間は圧倒的に多い!
だからこそ、仕事にはやりがいを感じたい。
『毎日、同じことの繰り返しで給料をもらう』
そんな生活のまま、定年まで働く
今まではそれで良かったかもしれない
でも今は、そんな悠長なことを言ってられなくなっています
人生、世の中がいつどうなるかわからない
人生いつ終わるかわからない
だからこそ、生きたいように生き、
やりたい仕事をしていたいと思います。
自分のやりたいことを全うすること!
ぼくの中では、それが生き甲斐です。
自分で何かしようと起業した人も多い
でも、ほとんどの人が出来るようにはなっていないという現実
やらなくても生活出来るなら、そこまでやる気にもならない、やる覚悟もいらない
だから、そのうち辞めてしまう……。
ぼくも、起業したからその大変さはよくわかります
何もない状態からやることは、本当に難しく険しい道のり
『やっぱり自分には向いていないかな…』
『自分には無理かも…』
『もう大変だから辞めちゃおう』
足を止めるのも、来た道を戻るのも、どこかに行ってしまうのも自分次第。
最初からうまくいけばいいですが、あとでつまずけば立ち直せるかわからない
最初からうまくいかなかったとしても、そのうち諦めてしまうこともある
起業して10年残るのは〝約6%〟というデータがあることが納得です。
ぼくも、今のようになるまで約3年かかっています
3年同じようなことをしたり、試行錯誤したり、考えて色々とやってみたり……
本当に死に物狂い
でも、
もう出来ないというくらいまで、やれるだけのことはやった。
その結果、花開いてくれた。
起業して、続けていくことは根気がないと出来ないと思います
それに、メンタルも鍛えなければやっていけない
1番陥りやすいやすいのが、
〝目先の利益〟ばかりにとらわれてしまうこと!
すぐに結果を求める人は大成しない!
誰でもすぐに結果を求めたがる
ぼくもそうでした……
でも、だからいけないんです!
どんなにやりたいことを軌道に乗せようとしても、近道は出来ない。
それに、目先の利益ばかりを気にしていると、本質を失ってしまいます
自分は何をしたいのか?
自分は何がやりたいのか?
目先の利益ばかりを考えていれば、必ず相手にも伝わってしまう
自分が楽しんでいないから!
やりたいことを、楽しんでいないからです。
自分がやりたいことを楽しんでいないのに、相手にその楽しさは伝わらない…
それに、仕事のやりがいを1番感じられるというデータの結果は
〝人にお礼、感謝の言葉をもらうこと〟
お金ではないんです!
利益ばかりを考えていては、仕事のやりがいも感じられなくなってしまいます。
せっかくのやりたいことが泡が無くなっていくように消えてしまう。
だからこそ、
近道を考えずに、がむしゃらに根気よくやっていくしかない!
それこそが〝1番の近道〟ではないでしょうか?
ラクをしていたら後で必ずツケが来る
自分にはまだまだ夢があり、やりたいことがあります
だから、根気よく成果が出るまでやり続ける
ぼくは、諦めません!
結果はそのうち出れば成功だから。