1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
今のところ、7月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
自分のヘアスタイルを任せていますか?
自分のヘアスタイルは任せられませんか?
ぼくが思う
ヘアスタイルというのは……………
してみたいヘアスタイルや、したいヘアスタイルがあって美容室に行く!
それも良いとは思いますが、ほとんどの人はそのしてみたいヘアスタイルが似合うのかわかっていない
それは自分のことは、ほとんどの人がわからないからです。
自分が〝どう見られているか〟
自分を〝どう見せたいか〟
自分でわかっていますか???
特に、ヘアスタイルは『心』を表している!
やりたいことが出来ない
行動したいけど出来ない
毎日悩みながら生きている
イライラしながら生きている
悲しい思いから抜け出せないでいる
自分を変えたくても変えられない
だから、
ヘアスタイル(見た目)を変えようとする!
自分を変えることは、見た目を変えるほうが簡単だから。
似合うのかは考えずになりたい自分になろうとしてしまう………
ヘアスタイルをしょっちゅう変えたくなる人は精神的に安定していないことが多い!
その心の隙間を埋めたくて、どうにかしたい気持ちの表れです。
外見を変えることを人に勧められたらなんでもすぐに従う
素直なことも良いことですが、なんでも人の意見を聞いていたら〝自分がないこと〟と同じです
プロの意見を聞くならまだしも、素人はヘアスタイルの『いろは』もわからない。
自分がどうしたいのかも大事です
でも、ヘアスタイルを任せられないのは
あなたがどう見られるか無視してしまうことになります
それでは魅力も何もない。
美しくなれてるのか、なれていないのかもわからない
ただの若作りに見えて〝痛い人〟と見られてしまうかもしれない
頭や顔が大きく見えてしまうかもしれない
スタイルが悪く見えてしまうかもしれない
お顔に合った似合わせというのは、バランスが大事!
メイクの仕方や、ファッション、
流行りを全て取り入れるからお洒落に見える訳ではありません。
ヘアスタイルというのは、心の写し鏡のようなもの!
仕事や人生に成功している人は、必ず髪の毛を綺麗にされてます。
心の迷いはヘアスタイルの迷い
髪の毛が綺麗ではなければ、必ず心まで同じようになっています
洗ったあと、髪の毛を乾かさなかったり
アイロンをやりすぎたり
コテを使い過ぎたり
髪の毛に対する扱いも雑になる!
髪の毛は〝自分の分身〟のようなもの
だから、『心』と同じだと思います。
今、髪の毛は綺麗ですか?
お似合いのヘアスタイルだと言えますか?
鏡を見て、美しいと思えますか?
思えないなら心に迷いがある
心が不安定だったりストレスを抱えている
美しくなれば変わりますよ!
それは笑顔になるから☆