1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆
今のところ、来年4月までのご予約も徐々に頂いております
よろしければお早めのご連絡お待ちしております。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
普段、
自分で染めていますか?
それとも、美容室で染めていますか?
自分で染めている人は……
自分の髪の毛の色がどんな状態だかわかっていない。
色が綺麗に染まっているのか
色がまだらになってしまっていないか
希望の色になっているのか
傷んでいるのか
わからないからまたやってしまう……。
悪循環の繰り返し!
しかも、1番みなさんがわかっていないことがあります
それは、
自分で染めている人は見た目ですぐにわかってしまうこと。
それって恥ずかしくないですか?
美容師ではなくても、わかる人はわかります
中高生ならまだしも、大人がやっていたらどうでしょうか?
中高生はあまり知識もなかったり、色々なことがわかっていない
でも、大人は髪の毛によくないことはわかっているはずです
それに今の時代、調べればいくらでも市販のカラーがよくないことは誰でもわかる
それなのにやっているって恥ずかしいことだと思うんです。
1度傷んでしまった髪の毛はどんなにケアをしてあげても健康な状態には戻りません
市販のカラーをずっとしてきた方ほど
髪の毛がボロボロになっています
市販のカラーをずっとしてきた方ほど
頭皮の地肌が薄くなってしまっている人がたくさんいます
自分で染めるということは何もわからない
すべてが自己判断となってしまいます
カラーを塗ってから、時間を置いたら置いただけ染まると思ってる人
たくさん塗れば、その分染まると思っている人
自分でカラーをして髪の毛が痛んでも、トリートメントを念入りにしたりたくさんつけておけば治ると思っている人
全て、間違っていることさえわからないと思います!
経験も知識もなくてやってしまうことは、怖いことではないでしょうか?
カラーやパーマ薬剤に対して、軽く見ている人も多いですが
「薬剤は化学薬品」です
誤った認識、誤った使い方をしてしまうとあとでとんでもないことになりますよ・・・。
※
よろしければお早めのご予約お待ちしております☆
今のところ、来年の4月までのご予約も徐々に頂いてる状況です
よろしくお願いいたします☆
aengus
https://aengus.jp/
03-6661-9567
aengusの