1日【3名限定】

 
椅子が1つだけの美容室
 
 
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆  

 

 

 

今のところ、来年3月までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 

 

毎日のヘアスタイル

いつも気にしていますか???

 

何もしないで、鏡も見ないで外に出るのは悲しい・・・。

 

「朝、時間がないから」

 

「不器用だから」

 

色々な理由をつけて何もしないのは簡単です!

 

でも、

見た目は必ず、あなた自身の評価に繋がります

 

「いつも綺麗!」

 

「いつもお洒落にしている」

 

と、見られるのか

 

 

「あの人いつもセンスない」

 

「髪の毛くらいとかしてきたら?」

 

「仕事に来てトイレでいつもメイクしている」

 

「だらしないし、お○さんって感じ」

 

前者のほうが誰だって良いですよね

 

悪く見られるよりも、よく見られたほうが良いと思います

 

 

 

いつも見た目を気にしているなら、

 

いつものヘアスタイルの仕上げはいかがでしょうか?

 

流行っているからとか、テレビや雑誌などで見たものをそのままやるのはナンセンス!

 

それでは、似合っているのかわかりません。

 

 

せっかくの美意識が低下していってしまいます

 

 

 

たとえば、こういうまとめ方!

やっている人が多い。ですが、

 

誰でも似合うわけではありません!

 

 

高さの調整や、全体のバランス

 

それに、高さを出さない方が似合うこともあります

 

 

いつもやっているならどうですか?そのバランスは大丈夫???

 

 

ヘアアレンジなどは色々なやり方やデザインがあります!

 

 

最近は美容師ではない人が教えたりしているみたいですが、

 

本当はやってはいけないそうですよね!

 

しかも、ヘアスタイルの構成がわからない人が教えていることはマニュアルでしかありません。

 

マニュアルがあなたに似合うわけではないと言えます!

 

お客様の顔立ち、雰囲気、背の高さ、全体のバランス

 

頭の形なども考慮して考えなければ全てのバランスがおかしくなるからです。

 

美容師でさもわかっていなかったりするのに、

 

マニュアルを覚えたくらいの人では何もわかっていない。

 

しっかりとした美容師としての実務経験がなければわからないでしょう


 

 

着物や浴衣などに合わせたアレンジなども同じです

 

 

簡単で似合うことを考えなければできるかもしれない

 

でも、それはみんなやっているからつまらないでしょ?

 

 

 

どうですか?皆さん素敵ですよね☆

 

全ての人が、

 

出来ること出来ないこと

 

どんなやり方がやりやすいのか、などが違います

 

だから、マニュアルを教えてもらったくらいではわからないし出来ない!

 

受けて頂いたお客様には、しっかりとお伝えして出来るようになっています

 

 

美容系のレッスンはやっている人が多いです

 

受けるときは、

 

美容師免許を持っているのか、美容師としての経験なども聞いてからでも良いと思いますよ☆

 

 

大してわかっていない人から教わることなんてないでしょ?

 

ぼくの美容師歴は20年オーバーしました☆

 

よろしければお早めのご予約お待ちしております☆
 
今のところ、来年の3月までのご予約も徐々に頂いてる状況です
 
よろしくお願いいたします☆
 
 
aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆