1日【3名限定】

 
椅子が1つだけの美容室
 
 
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆  

 

 

 

今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いております

 

よろしければお早めのご連絡お待ちしております。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 
 
 
誰でも持っていると言われている
 
〝美意識〟
 
 
人によって〝美意識〟の違いはあります
 
美意識が高い人は、見た目などに凄く気を使っていたり
 
美意識がそこまでなければ、あまり気にしていなかったり
 
 
でも、
美意識が低いと、デメリットが多いと思います!
 
 
 
 
例えば〝美意識〟が低いとこんな特徴があります
 
 
 
・いつも同じようなヘアスタイルやメイクにしている
 
 
・いつも誰もがしているようなファッションをしている
 
 
・急な女子会やパーティーなどに焦ってしまう
 
 
・デートに行く時に何を着ていったらいいかわからない
 
 
・電車の中でメイクしたり直したりする
 
 
 
そんな特徴があると困りませんか?
 
人からの見られ方に。
 
 
 
『人からどう見られてもいい』という考えもある
 
 
でも、
1番、自分のことを見ているのは〝他人〟です
 
自分のことは自分が1番わかっているようにも思いますが、〝人からの見られ方〟で自分は成り立っていると思います!
 
 
 
いつも不潔でだらしなく見えるのか
 
逆に
 
〝いつも綺麗にしている〟と見られるのか
 
 
自分ではうまくしているつもりでも、人からの見られ方であなたの見た目は決まってしまう。
 
 
 
特に、ヘアスタイルやメイクやファッションなどは自分の見てきたことや価値観で決まっている
 
 
人からの意見を取り入れたとしてもそれは、その人の見てきたことや価値観であるから合うとは限りません!
 
 
だからこそ、〝プロ〟がいるんだと思います。
 
 
 
いつものヘアスタイルは、美意識が高いと言えますか?
 
 
自分ではなにもしない〝楽なヘアスタイル〟を求めているようでは美意識が高いとは言えない
 
 
楽なヘアスタイルというのは、
 
一見、良いヘアスタイルのようにも聞こえます
 
 
ですが、
〝必ず老けるように見えるヘアスタイル〟になってしまう
 
 
自分でなにもしないんだから当然です。
 
 
それは〝美意識〟が高いとは言えませんよね?
 
 
美意識が高すぎて損をすることはありません!
 
 
 
いつも美しくいたいという想いであなたは変わります!
 
 
見られ方は必ず変わります!
 
 
 
 
いつも同じようなら変えませんか?
 
 
 
 
 
あと、美意識が低い特徴をもうひとつ!
 
 
結婚式などに参列するときに、よくありがちな洋服着ていませんか?
 
よくありがちなヘアスタイルやメイクにしてませんか?
 
 
そんなお祝いの席に参加するのに自分でヘアスタイルをやるのは、論外。
 
 
それって逆に失礼だと思います。
 
 
幸せいっぱいのお祝いの席に、自分でどうにかしようという気持ちが節約なのかわかりませんが、美意識が低すぎるし美しくない。。。
 
 
 
 
よろしければお早めのご予約お待ちしております☆
 
今のところ、年内までのご予約も徐々に頂いてる状況です
 
よろしくお願いいたします☆
 
 
aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆