1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆
今月はキャンセル待ちとなっておりまして
今のところ、8月までのご予約も徐々に頂いております。
生きていく中で、
これからの人生を考える時がある。
人生の分かれ道を選ばなければいけない時が必ず来る
それがない人は、
何も考えないで生きているだけかもしれない…
先日、仙台に住んでいる友達に会ってきました
今まで何度か会いに行ってますが、今回は一生忘れないと思います
それは………
ぼくと友達は、
小学校からの付き合いで、お互い今年で40歳になろうとしています
自分たちが小さい頃の親の世代は、ある程度の年齢になったら転職する人は少なかったと思います
それは、長く働いていれば給料も上がり、終身雇用を会社が補償してくれていたから。
でも今は、昔からある会社でもそんな補償をしてくれるところもあまりなければ
終身雇用どころか、人員削減するところも増えてるくらいです
じゃあ、どうすんの?って話。
会社にしがみつき、大した給料ももらえずに我慢して節約して生きていくのか…。
でも、
そんな思いをしながら働いている人も多いと聞きます
そんな時に考えるのが
『人生このままでいいのか…』
ぼくも美容師をやってきて、何度もありました
働いている美容室を変えたり、雑誌などのヘアメイクの道に進もうと悩んだり、美容師を辞めてディーラーになろうか考えたり
『このままでいいのか…』
20代の頃は
生き急いでいたのかもしれません
〝早くどうにかしたい〟
〝今の環境を早く変えたい〟
〝早く…〟〝早く!!!〟
どんな職業でもありますよね!
給料が増えないかと、どうにかしたり
仕事を早く覚えたいから早くどうにかしたかったり
もっと仕事が出来るようにしたかったり
その欲求が焦らされていたのかもしれない…。
でも、今この年齢になって
好きなこと、やりたいことが出来るようになっている
継続してきたことがや挑戦してきたことが、
今になって実を結んでいる。
ダラダラ意味のないことを継続してきたことは、
実は結ばれないかもしれないけど。。。
ぼくは、独立してなんとか今はやっていけています!
その友達も独立しようか考えている
いや、
多分すると思っています
友達は人生の分かれ道に立っているんです
今の会社で、働き続けるのか
実家に帰り家業を継ぐのか
ぼくは、友達は帰って継ぐと思っています
それは、
今、友達がいる会社にいては友達が腐っていってしまうと思うから。
昔は、〝会社で働かせてもらって有り難い〟という気持ちを持った人が多かったかもしれない
でもそれは、意識の違いもあったと思うけど
ちゃんとボーナスや給料、補償がしっかりしてたからですよね
今は、〝自分が働きたいと思う所で働く〟という心に、ほとんどの人は変わっていっていると思います
同じ給料がもらえるなら、自分が働きたいと思うほうにしますよね?
わざわざ、働きくないほうでは働かないはずです。
ぼくは、人生の分かれ道に立ったとき
『独立』 という道を選んだ
友達もこれから独立という道を選ぼうとしている
そんな時に、男同士で色々と話せて良かったと思っていますし
今回のことはこれからの人生、一生忘れないだろうと思っています
お互い、40歳まで生きてこれたことも奇跡だし
これからの人生いつ終わりを迎えるかわからない
だったら、やりたいようにやってみるしかないですよね!
お互いこれからどれくらい生きるのかはわからないけど、これからも仲良くしていきたいし、刺激し合える仲でいたい
友達が独立したら、ぼくも協力もしたいと思っています
自分に出来ることはなんでも。
それは、友達だからっていうのもあるけど、
独立の大変さがわかるから。。。。
ぼくもこれからどんどん色々と挑戦しようと思いました☆
※
よろしければお早めのご予約お待ちしております☆
今月はキャンセル待ちとなっておりまして、8月までのご予約も徐々に頂いてる状況です
よろしくお願いいたします☆
aengus
https://aengus.jp/
03-6661-9567
aengusの