1日【3名限定】

 
椅子が1つだけの美容室
 
aengusの荒井です
 
 
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆  

 

 

ワタシハファラオ

 

 

 

暖かくなってくるとヘアスタイルを変えたくなる

 

短くカットしたり、カラーをしてみたり、パーマをかけたり、、、

 

IMG_20181225_172450596.jpg

 

もう春のヘアスタイルには変えましたか?

 

Aengusに来て頂いてるお客様はどんどん変えてますよ☆

 

 

いつもとちょっと長さを変えてみたり、色を明るくしてみたり

 

パーマをかけてみたり、ストレートなども。

 

 

でも、お客様ではなく、外では


髪の毛の状態が良くない人が目立つ!

 

IMG_20190301_133905505.jpg

髪の毛の傷みがすごいからとか、

 

広がりが気になるからとか、

 

アホ毛?が気になるからという理由で、

(誰が言いだしたのかわかりませんが)

 

 

ヘアオイルなどで抑えてしまってませんか???

IMG_20190301_134309023.jpg

 

ぼくは、ず~~~~っと言ってますが

 

ヘアオイルはトリートメント効果は、ほぼないと言えます!

 

「だってツヤが出てるじゃない!」 って言いたい人もいる。。。

 

 

それは、オイルをつけてるんだからツヤが出るのは当たり前!

 

でも、その髪の毛を触るとベトベトしてる

 

 

髪の毛はツヤがあるから健康とは限りません!

 

IMG_20190111_121253642.jpg

 

 

美容師もヘアオイルを勧めてますが、自分の髪の毛がベトベトするのって気持ち悪くないですか???

 

ぼくは、お客様にはヘアオイルはあまり勧めない!

 

 

髪の毛が広がったり、痛んでるからどうにかしたい気持ちはわかります

 

でも、オイルは洗っても蓄積していくんです!

 

料理などで洗い物をするとき、油物ってなかなか落ちないでしょ?

 

髪の毛でも同じこと!

 

シャンプーをつけてもヘアオイルはなかなか落ちません!

 

 

自分ではわからないですが、ヘアオイルを使ってる人の髪の毛の質感は重くなっています。

 

最近流行りの、ウェット感のあるスタイリング剤などもそうです

 

1度のシャンプーでは完全には落ちない

 

 

特に市販のヘアオイル、ワックス、他のスタイリング剤などは

 

シャンプーで落ちにくいように作られてしまってます

 

 

 

髪の毛が気になるなら、ちゃんとした処方が1番です!

 

 

ちゃんとした診察が必要!

 

 

あなたの髪の毛は今、どんな状態ですか・・・?

 

IMG_20190301_135530417.jpg

 

 

よろしければお早めのご予約お待ちしております☆
 
今のところ、
 
4月が半分ほど埋まってきております。
 
5月、6月のご予約も徐々に頂いてる状況です
 
よろしくお願いいたします☆
 
 
aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆