1日【3名限定】

 
椅子が1つだけの美容室
 
aengusの荒井です
 
 
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆  

 

 

趣味のキックボクシング歴は約15年

IMG_20190228_213229821.jpg

 

 

『お客様は神様』

 
 
どっかの誰かが言ってました…。
 
あなたもそう思いますか?
 
IMG_20190228_210355566.jpg
 
〝お客様は神様〟
 
だからなんでも許される?
 
 
予約したけど他に良いお店があったから連絡しないでいいや……
 
予約したけど面倒になったから勝手にやめる
 
急な出費があったからドタキャンする
  
 
モラルがないお客様は、どれだけ店側からしたら迷惑か………。
 
 
 
海外の高級ブランドでは逆に、〝お店がお客様を選ぶ〟ともいいますよね
 
来店したお客が欲しいということであれば接客をする
 
そうでなければほっとく。
IMG_20190228_210506901.jpg
 
日本でお店の人がそんな態度なら嫌悪感を抱く人が多いかもしれない……
 
 
でもそれって、おかしくないでしょうか?
 
 
お客が買う意思がないなら接客しなくてもいいと思ってしまいます・・・。
 
 
 
日本の美容室や美容師に対しても同じようなことが言えます!
 
 
先日、あるタレントが〝美容師の態度に嫌悪感〟という記事を見ました
 
 
海外ではアーティストという職業は尊敬されるような存在というのを知ってますか?
 
それは誰もが出来ることではないから。
 
IMG_20190107_133834909.jpg
 
 
美容師もアーティストという職業
 
 
それなのに日本では美容師に対して社会的地位は低すぎる
 
無理なことでも出来ないと『下手くそ』だと思われてしまう
 
それはお客様の髪の毛がなにも出来ないほど無理な状態だとしても……。
 
出来ないということを下手くそだと思われてしまう……。
 
 
海外で美容師として働いた経験をしたからわかりますが、
 
日本の美容師は世界的にもレベルは高い!
 
 
海外でお客様にも日本人は上手だと思われています
 
 
それなのに、日本という小さい島国では美容師に対してプロとして見るお客様はあまりいない
 
 
おかしいと思う。。。
 
IMG_20190128_171217573.jpg
 
 
ぼくは、お客様は神様だとは思いません!
 
どちらが上でも、どちらが下でもない!
 
 
技術に対しての対価ですよね。
 
 
あと、おかしいと思うのが技術に対しての『やり直し』
 
〝希望通りにならなかったから直してほしい〟
 
 
それは、そこを選んだ自己責任です!
 
 
伝えてることがわかりにくいでしょうか?
 
 
例えば
 
 
どこか居酒屋に行ったときに、焼き鳥が不味かった…
 
不味いから焼き直してくれ!
 
または、
 
鶏肉を変えてくれ!って言いますか?
 
 
ある有名な話題のお店のコース料理を食べに楽しみに行ったのに
 
料理が口に合わない…
 
思ってたのと違う……
 
1つでも、全部でも作り直してもらいますか?
 
 
そんなことしませんよね?
 
 
 
同じ事だと思うんです。
 
 
やりたいヘアスタイルがあって美容室に行く
 
頭の形や髪質も違うから同じようにしようと美容師は考えて作ります
IMG_20190228_210841200.jpg
 
でも、美容師はそれぞれ感性やセンス、技術、育ってきた環境、見てきたものが違う
 
 
美容師としての経験もみんな違う
 
 
したいヘアスタイルがあったとしても、
 
同じにならないのが当たり前なのかもしれない
 
それなのにやり直しっておかしくないですか?
 
 
そんなことを始めた頭の悪い美容師も悪いんですけどね……
 
 
 
 
 
ぼくのことをアーティストとして見て欲しいということではないんです
 
尊敬してほしいってことでもありません
 
 
ただ、少しはプロとして見てほしいと思います
 
 
嬉しいのは、ぼくのことをお客様が
 
『安心して任せられる』と言ってくださること
 
 
 
IMG_20190228_213230080.jpgIMG_20190228_213229805.jpg
 
3月のご予約はすでに、満員御礼となりました!
 
4月が半分ほど、5月、6月のご予約も徐々に頂いてる状況です
 
よろしくお願いいたします☆
 
 
aengus
https://aengus.jp/


03-6661-9567

 

 

aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆