1日【3名限定】
椅子が1つだけの美容室
aengusの荒井です
最近は 「予約が取れない美容室」とも言われています☆
この長さは何センチでしょう・・・?
『可愛い子には旅をさせろ! 』
昔からよく言いますよね
昭和初期やもっと前には、家族に兄弟が多かった
少子化なんていうけど、実際の日本の人口は多くなってるといわれています
子供がたくさんいる家庭は、全ての子供に時間も目もかけられない
だから、子供が勝手に悪さをして勝手に怪我をしたりする
でもある意味、 〝痛い思いをして学んでいる〟
1つの家庭に子供が一人くらいだと
手間もお金もかけられるから、親はやりたい放題
子供はそれが当たり前になり、やってくれないと駄々をこねる
それを聞いてしまう親が多いから、子供は〝何でもしてくれる〟と思ってしまう
親が子供をほっといても子供は自分の意思でどうしたいのか考え行動する
それが出来ない親御さんが本当に多い!
ぼくは小さい頃、友達とも遊んでいましたが一人でなにかしてるのが好きだった
絵を描いたり、おもちゃで遊んだり
今では、ぼくの人生の進路をあまり色々口うるさく言わなかった親に感謝しています!
「出来ること」 「出来ないこと」
それは自分で決め付けてしまってるだけかもしれない
「得意なこと」 「不得意なこと」
これはみんなあることだと思います
それが個性となるから。
ぼく自身もそうでしたが、『無理』 と決め付けてしまうのは簡単なんです
無理って言ってしまえばやらなくていいし、楽だから。
でも、無理なことでも面白いとか楽しいと思えたら簡単になるんです
ただ、その無理なことをがんばって熱中しないと楽しくならない!
いくつになっても、出来ないことが出来るようになると楽しいでしょ?
誰でもそうだと思います!
出来ないことを拒否して諦めるのは簡単
でも、出来ないことが出来るようになると世界が変わる!
出来ないからこそ、何度も失敗するのは辛い
でも、その失敗が積み重なると出来るようになった喜びは倍増する!
諦めたり逃げてしまうのは簡単
その先をどうするのかで、
人間としての厚みができていくのかもしれない・・・。
人の見えてる景色、経験はその人のもので同じものはない
ぼくの見てる景色や経験もぼくだけのもの。
人生って色々・・・
※
3月のご予約はすでに、満員御礼となりました!
4月が半分ほど、5月、6月のご予約も徐々に頂いてる状況です
よろしくお願いいたします☆
aengus
https://aengus.jp/
03-6661-9567
aengusの