1日【3名限定】
美容の仕事は色々とあります
メイクを仕事としている人
エステなどの仕事
ネイルやまつげなど
ぼくは、美容師でもありますが調理師でもあります
ちゃんと両方の免許を持っています
だから言えますが、美容の仕事も職人のような仕事。
サービス業だと思われがちですが、そうではない!
接客も確かに美容の仕事の1つ
でも、それ以上に技術がなければ出来ない仕事です
中には、技術もない技術者もいますが
そんな人ほど、接客やほかのことを重要視してる。。。
美容師の仕事も基本はあります
でも、ほとんど自分でどこかに学びに行かなければ身につかない!
就職した美容室で先輩などが教えてはくれます
でもそれは、 "その美容室の中でのやり方にすぎない,,
1つのヘアスタイルでも何通りの切り方があるし
何通りの仕上げ方もある
それに加えてカラーで色をつける
その色の選択、入れ方、混ぜ方なども変えないといけない
またそれに加えてパーマやストレートなども加わる
美容師が営業以外で、朝から晩まで練習してるのがわかって頂けると思います
全て、そんなすぐに出来る技術ではないんです
それに、日本の美容師の技術は世界にもある程度は通用します
ただ、美容の仕事は技術だけではない!
センスと感性、似合わせ力が本当に大事なんです
それって、すぐに身につくものではなく色々なヘアスタイルの勉強も必要だし、流行りも気にしないといけない
日本だけではなく、海外のヘアスタイルやファッションメイクも勉強することも大事だと思います
「こうしないといけない」 「こうじゃなきゃいけない」
基本はあるけど、決まりごとはない!
それでも、似合う似合わないは、センスや感性です
有り難いことにお客様にはわかって頂けて
もう他の美容室には行けない!
もう他の美容師には任せられない!
そう言って頂いています。
技術も磨き、センス、感性も磨いていく仕事
それが美容師という仕事であり自分の誇りでもあります
いつもありがとうございます!
03-6661-9567