1日【3名限定】
たまにはブリティッシュスタイルで
数年前から巷で流行ってた
「湯シャン」
シャンプーが、経皮毒になるからとか、身体に良くないからという理由でどっかの誰かが流行らせた・・・?
ぼくは、その流行らせた人は "美容師ではないだろな~~,,と思ってました
しかも、冷ややかな目で見てました 笑
みなさんはわからないと思いますが、シャンプーってちゃんと出来るまで時間と経験が必要なんです
美容師の最初の仕事はシャンプーです
ですが、
ちゃんと出来るようになるまでお客様にはあまり入れません
何度も何度も先輩の頭などで練習させてもらって、試験に合格しないといけない。
それくらい、正しいシャンプーが出来るようになるまで時間がかかるんです
それなのに、シャンプーをつけないでお湯だけで髪の毛をちゃんと洗えるわけがない。。。
ただ、ちゃんと洗えないからこそ "髪の毛がいい感じ,, と、感じてしまう理由があるんです!
西洋人とアジア人の髪の毛はなんとなく違うことはわかると思いますが、
アジア人でも全く違う
日本人でもそれぞれ違う髪質だから当たり前ですよね!
外国人は、ほとんどの人が毎日髪の毛を洗わない
それはなぜか?
毎日洗わない方が、髪の毛がしっとりして落ち着くからです
もう、暴露しちゃいます!!!!
湯シャンも同じこと!
シャンプーを使わないで濡らしてるだけでは、あまり頭皮は洗えない
だから乾かしてもちゃんと洗えてないから頭皮の油分は取れてない
だから、しっとりして髪の毛は落ち着く
それが髪の毛が良い感じだと感じる人が多かったというわけです
欧米人の髪の毛は特に柔らかい!
だから、何かスタイリング剤や、ヘアオイルをつけないと広がったりまとまりが悪い
だから
外国のシャンプーもかなりしっとりするものが多いんです
経験してきたからよくわかります。
シャンプーを使わないで、お湯だけでは頭皮を洗うことが出来ないし
頭皮の油分も落とせない!
シャンプーもよく、外国で話題になったものや外国に行った時に買ってきたものなど使ってる人がいますが
髪質が全く違うんだから合うわけがないと思っています
たかがシャンプーですが、毎日のことだから大事ですよね
みなさんも、髪質に合った良質なシャンプーを使って健やかな髪の毛を育てませんか・・・?
03-6661-9567