お客様は神様
こういう考えを持ってる人がいる
こういう考えを持って仕事をしてる人もいる
ぼくは、水天宮前や人形町近辺でサロンを構えていますが
ここらへんは、
テレビなどでもよく取り上げられる老舗のお店が多いですが
従業員を雇ってたりすると当然接客などにもばらつきがでます
だから、〝有名だから〟という理由で行ってみると
『……。』ってこともあるはずです。
逆に、
個人店でずっとお店をやってるようなところもあって、たまに買いに行ったりしますが
ふと、思ってしまうことがあります。
それは
何か悪いことをしてるかのような異常な低姿勢な接客の仕方…。
お客様は神様だと思ってやってるのかもしれない
でも、お客様は人間でしょ? 笑
なんで悪いことをしてるわけでもないのに
異常な位、低姿勢にしてるのか……
もっと自分のやってる商売に自信があるなら
堂々とすればいいと思う!
勘違いする人もいるけど、
堂々とすることは、横柄にしたり文句を言ってるのとは違う
あまりにも低姿勢過ぎるとおかしくないですか?
接客の仕方は人それぞれだし、勝手ですが
日本の接客がやりすぎなんだと思います
日本にずっと住んでればそれが当たり前になる
でも、それはあくまで日本という小さな島国の常識でしかない
それは世界では通用しないし、当たり前ではない!
ぼくは、自信があるなら堂々と接客したほうがお互いに良いと思います
お客様にとっても店側にとっても。
だって、お客様は神様ではなく人間なんだし。。。
海外の高級店は逆にお客を選ぶことも。。。
年内もあと僅かですね!
来月のご予約は半分ほど埋まりました☆
ご連絡お待ちしております!
Aengusの
ライン@ではお得な情報など配信しています!
よろしければご登録ください☆
Aengus公式アカウントはこちら
http://line.me/ti/p/%40qlp2352b