値段が安いとお得に感じる…

 
でもそれは本当にそうでしょうか?
 
 
値段を抑えることは色々な方法で出来ます!
 
仕入れ先、大量仕入れ、人件費を抑えたり
 
 
でも最後には、品質を抑えるしかない
 
 
値段が安いということはどこを削減してるかはわかりません!
 
 
品質を落としてないとしても
 
グレーな表現にすることもある
 
 
グレーな表現なら嘘ではないんです
 
 
そんな表現に惑わされてしまってはいませんか?
 
 
IMG_20181014_224446714.jpg
 
お客様との会話でもそんな話がよくでます
 
 
一見、
値段の安いものは得に感じる
 
 
でも安いということはちゃんと理由がある
 
気づいてる人は気づいてますよね!
 
 
身体にあまり良くないものが使われてたりする
 
 
どちらがいいですか?
 
 
値段が安くてあまり身体にはよくないもの
 
値段が高くても安心なもの
 
 
 
それは技術的にも同じことだと思います
 
 
どちらがいいですか?
 
 
周りの方にもいつも髪の毛が誉められて納得のいく素敵な仕上がり
 
 
どこでやっても同じような仕上がり
 
 
 
お客様はみなさん誉められてるそうですよ☆
 
 
 
 
IMG_20181014_004813242.jpg
Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆

 

 

髪の毛のブログはこちら☆

 

 

 

 

ライン@ではお得な情報など配信しています!

 

よろしければご登録ください☆

 

Aengus公式アカウントはこちら

 

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b