白髪を気にしてる人
美容室に頻繁に行くのが面倒に感じてる人
なんとかもたせようと自分でどうにかしたい人は、
セルフカラーをよくしてると思います
自分でヘアカラーをすることは悪いことではありません
ですが、
髪の毛を傷めてるだけでなく頭皮も傷めてしまってることになります
それでもしたいならしょうがない
ですが、自分で染めることをやめないなら
髪の毛のトラブルを美容師に擦りつけないでほしい
と、ぼくだけでなく全ての美容師が思ってると思います
でも、ほとんどの美容師は言わない!
それはお客様が来なくなってしまっては困るから。
ぼくは言います!
本当にお客様のことを思うなら
嫌われても来なくなってしまっても本当のことを伝えるのが
プロとしての義務だから。
自分でしないほうがいいとわかっててセルフカラーをする
その結果、そのうち髪の毛のトラブルなどを感じる
・髪の毛が薄くなってきた
・髪の毛が細くなってきた
・髪の毛のボリュームがなくなってきた
・パサついて、ごわついて、まとまりが悪い・・・
その時にはもう遅いんです!
それなのに
「どうにかしてほしい」 っておかしくないですか?
いくらプロでも不可能なことを可能には出来ません
自分でどうにかするということはリスクを負ってることと同じです
間違ったやり方をすることになるし
すべてが自分の判断になる
面倒だから、手軽だから、安く済むから、自分でも出来そうだからで
そこまでのリスクを負う必要はないと思います
ヘアカラーはただ塗ってるだけではありません!
塗り方の順番
薬の調合の仕方
塗る量の違い
髪の毛を見極めて時間を置いたり
色々考えながら的確な処置をしてるんです
ただ白髪を染めるだけならだれでも出来ます
そんなやり方をやってる美容師もいます
でもぼくは、そんなつまらないやり方はしません
自分の納得のいく仕事が出来るようにしています
今月はお蔭様であと
2枠となりました!
来月も徐々にご予約頂いております☆
本場仕込みのヘアカラーをご体感ください
ライン@ではお得な情報など配信しています!
よろしければご登録ください☆
Aengus公式アカウントはこちら
http://line.me/ti/p/%40qlp2352b