Aengusの周りでは昨日から神輿が出てるようです

 

神輿って、、、

 

神様を担いでるお連れするって言うけど

 

それって間違ってるんじゃないかと思う

 

 

あんな小さいところに神様を入れるの・・・?

 

逆に失礼なんじゃないの・・・・・?

 

 

大きければ大きいほどご利益があるなんて言うけど

 

作り手のことを考えてのことじゃないの・・・?

 

 

 

ぼくはもともと、神輿を担いだことはありません

 

担ぎたいと思ったこともないし興味もない!

 

 

しかも、そういう日本の風習に疑問を感じます

 

 

 

最近は色々なスポーツで不祥事が明るみにでていますが

 

それは氷山の一角に過ぎないんじゃないかとも思います

 

 

 

特に最近は、高校野球がやってますよね

 

色々調べましたが、

 

ぼくはそれも疑問に思うんです

 

 

なんでみんな甲子園を目指すのか・・・

 

なんで高校野球はボウズじゃないといけないのか・・・

 

 

ぼくは、小学校と中学校で野球をやっていました

 

中学は学校の部活はボウズにしないといけないということで

 

地域のクラブチームでやっていたんです

 

 

その当時も疑問でした

 

決まりだからしょうがない!んじゃなくて

 

なんで野球部はボウズにしないといけないのか

 

その意味は・・・?

 

 

納得のいく答えを聞ける気はしませんよね!

 

 

 

強いチームほど規律を守ってるって聞きますが

 

その規律っていうのが生き苦しい

 

 

「練習すればするだけ上手くなる!」 っていうのもそう!

 

なんで?って話し

 

 

ぼくもずっと、なにかしらスポーツはやってきてますが

 

プロの方ほど身体を壊してるってよく聞きます

 

 

身体を酷使すればするほど身体に負担はかかる

 

だから、

よくいう"根性論,,とかって間違ってますよね

 

痛かったとしても思い込みで傷みを軽減できるかもしれない

 

 

でも、怪我をしてそれがクセになったら元も子もない

 

 

理にかなってる練習内容なら多少の無理は身につくかもしれない

 

でも、それが根性論だったり精神論なら

 

それは間違ってると思います!

 

 

今では、昔は当たり前にやってたことが今ではよくないと言われて

 

やってないことがたくさんあります

 

 

それだけ日本は先進国だと思われてますが

 

後進国なんですよね

 

 

 

日本もいいところはたくさんあるだろうけど

 

間違ってることもたくさんあると思います

 

 

 

高校野球も、髪を結んだ選手がいる時代が来たら面白いな 笑

 

 

美容師でグローブ持ってても面白いでしょ???

IMG_20180811_162321636.jpg

 

 

 

Aengusの

instagramはこちら☆

 

お客様の素敵なヘアスタイルやプライベートを少し載せてます

良かったらご覧下さい☆

 

 

 

 

ライン@ではお得な情報など配信しています!

 

よろしければご登録ください☆

 

Aengus公式アカウントはこちら

 

http://line.me/ti/p/%40qlp2352b