僕も最初は苦手だった
ブログ
ぼくは小さい頃から本を読むことが嫌いでした
それは途中で飽きてしまうからと
ずっと座ってたりするのも好きじゃないから
国語は大の苦手でした
だから、ブログを書き始めたときは何を書いていいかさっぱり・・・。
でも、続けてると "あること,, に気づきます!
ブログを書くことが苦手な人は
考えすぎてしまってるんだと思います
読みやすいようにとか
言葉をうまく使おうとしてたり
自分で仕事をしてる人は特に考えてますよね?
「何を書いたらいいんだろう・・・」
気持ちはよくわかります!
ですが、
書き続けないと見えてこないし、気付かないことがあるんです
ぼくが続けていくうちに気づいた "あること,,
それは、
ブログのネタはどこにでも転がってること!
家でテレビを見てるとき
電車の中、タクシーの中
外を歩いてる時、外でお茶してる時
どこかに行った先など
転がってるものを拾うのか気づかないのかは
あなた次第!
普段から ぼ~~~っと生活してれば気づかないでしょう
よく常にアンテナをはる!って聞きますがぼくは違うと思う
自分の仕事に意識があるかないかです!
ぼくはよく"ブログ書いてますね!,,ってお客様に言われます
でも、あまり "いいね,, はつきません 笑
気にしてはいませんがどこかに行った時など
いつも人の髪の毛やメイクやファッションなど見てます
人の言動まで見てます
疲れませんか?って思われそうですがそれが僕の習慣
人間って適応能力があるっていうでしょ?
どんなに厳しい環境でも最初は厳しくて辛くても
対応できるようになるそうですよね
初めて会って英語も少し忘れてしまっても話してると思い出す☆
ぼくも最初はブログなども書けなかった、書きたくなかった
でも
習慣にできれば生活の1部になります
お風呂に入って髪の毛、顔、身体を洗いますよね!
身体だけ洗わないと気持ち悪いでしょ?
同じようなことだと思います
どこかに勉強しに行ってもいいと思うし
自分で試行錯誤して書いてもいい
ネタはあなたの周りにそこらじゅうにあります
ネタはあなた自身かもしれない
拾うのか、ぼーっと過ごすのか
ぼくならかき集めます 笑
新しく始めました! 公式LINE @ はこちらになります☆
http://line.me/ti/p/%40qlp2352b