最近、
特に思う
ぼくは日本的ではないのかな………。

日本人ではあるけど、
考え方、感じ方がずれてる……?(笑)
やっぱり、そのうち海外でまた働くようになるのかな。。。
ぼくは日本の働き方にずっと疑問でした
それは学校も!
なんでみんなと同じようにしないといけないのか
なんで学校に行かないといけないのか
なんでみんなと生活しないといけないのか
思春期の時、窮屈でしょうがなかった時がありました。
働き方もそうです
なんで毎日イライラしながら働かなきゃいけないのか
小さい頃、父親を見てて思ってました
だから、大人になりたくはなかった
仕事をしたくなかった。
自分が美容師になってからもそうです
美容師の働き方に疑問を感じてました
なんで昼の休憩もみんな取らないのか
休みも時間も給料もあまりない
なんで、
忙しいから、しょうがないから、
出来ないから、で納得出来るのか。。。
なにも思わずに、考えずに日々働けるのか
それは、
「出来るようになるまでは頑張る」
と、決めてやってましたけど…(笑)
でも、いつも疑問に思ってたことばかり。
スポーツも
子供のころは団体競技ばかりやってました
野球、サッカーなど。
大人になってフットサルもやってました
そのうちキックボクシングを始めて約13年
未だに続けてます。
キックボクシングも日本と海外では練習が違います
ぼくは普通にパンチされましたし
ガードしてないお前が悪い!と言われ
ぼくが蹴ったら、おれは痩せてるから手加減しろ!って言われたり 笑
なんだそれ??って話ですよね。 笑
日本の働き方と海外での働き方
ぼくは自分で、海外の働き方のほうが合ってると思います
それは
自分が思ってた疑問がなかったから!
むしろこんなんでいいの?ってことが多かった 笑
仕事中に、お客様がいるのにこっちも座って話してたり
暇だと座って好きなことしてたり
気分や都合で早めにお店を閉めたり
日本が日本人が、良い意味でも悪い意味でも
きっちりし過ぎなんだと思うし
気にしすぎなんだと思います。
自分の上司だろうが、社長だろうが
意見はちゃんと言う!
自分の考えをお互い伝える!
それで解決する
お互いサッパリしますよね!
そんな関係って良いですよね
上司だけど対等に話し合える。
ぼくってずれてますか??笑
ぼくはずれてるのかなと思ってしまうことがもう一つ、
今、平昌オリン○ックがやってます
羽○君と宇○君がメダルを取ってましたよね!
凄い事だと思いますが
ぼく個人的には好感が持てない…(笑)
ぼくは、スノーボードのハーフパイプの
平野○夢君のほうがカッコいいし応援したいと思う!
地面から10メートル以上の高さで回転をしたり
トリッキーな技で競う
しかも、絶対王者と言われてる人にそこまでひけを取らない技!
好みもありますが
なんでそんなにカッコいいと思うかは
横のりのスポーツっていうのと
命がけのスポーツだから☆
かっこいいでしょ???
ずれてる???笑