自分でカラーしてる人も多いと思いますが

 

 

どうやって選んでますか???

 

 

 

ドラッグストアでぼくはこの前見ましたが

 

かなり種類があります!

 

 

値段も様々だし、明るさなども似たようなものがある

 

 

 

何を基準で決めてますか???

 

 

Aengusに来て頂いてるお客様でも

 

自分で染めて真っ黒になってしまってる人もいました

 

 

それは全体にではなく、部分的に。

 

 

 

自分で染めてればよくあることですね

 

部分的に暗くなるか

 

明るくなるか・・・・。

 

 

 

白髪染めをしてる人なら

 

 

白髪を気にしてるから、気になったら染めたい

 

だから自分でやっちゃおう・・・。

 

 

よくわかりますが、失敗してませんか?

 

 

染まりが甘い

 

暗くなっちゃった

 

イメージと違う色

 

などになってるはず!

 

 

それはなんでだと思いますか?

 

 

それは

 

 

選んだ色がそのままその色になると思ってるから!!!

 

 

使った色は当然、白髪と黒髪では染まり方が変わります

 

 

 

白髪は白、黒髪は黒だから

 

 

ぼくは色を創るときは

 

必ず計算してます

 

 

自毛の色、以前にカラーした色、ダメージ度合いなど

 

みなさん同じようには作りません!

 

 

 

目的の色があるなら、そこにどうすればお客様の髪の毛がなるのか

 

 

何色を足して、何個使うのか

 

 

割合など緻密に計算すればそこまでは色の抜けはしません。

 

 

 

 

自分でずっと染めてると・・・

 

 

目的の色にはならないし、傷みは出るし、色も長くは持たないですよ!

 

 

 

IMG_20170625_153432100.jpg

 

東京都中央区日本橋
〝椅子が1つだけの美容室〟

Aengus(エインガス)
www.aengus.jp

03-6661-9567