オイルトリートメントって

持ってますか?  (=⌒▽⌒=)

色々なものがあるので

大体の人が使ってる

オイルトリートメントのことについてですが……


CMでもよく見ます

海外製品などもありますし

美容師が勧めてくるものもある


でも

使い方はどうしてますか?

乾かす前?

バサバサ、パサつきが気になるとき?

とりあえず広がりを抑えたいから?


ぼくからしたら、どれも間違い!!


乾かす前につけて!って

美容師も言います。だから

言われたらしちゃいますよね?(笑)(^▽^;)

でも

その通りにしてみて

違和感、感じませんか?

乾くのに時間がかかってる…

気付いてる人はほとんどいないでしょう。


バサバサ、パサつき、広がりを抑えたい…

など

オイルをつけておさえつけようとする

その時はいいかも!って(^o^;)

でも

時間がたつと?

元通りになりませんか?

またパサつき、広がりが気になってくる


髪の毛を、油まみれにするのはやめませんか??

食器を洗うときなどと同じで

油料理をしたとき、なかなか油が落ちないことありますよね?

特に、揚げ物などで使ってそのままにしたフライパンやお皿

なかなか落ちませんよね?

あんな状態が髪の毛にも、同じようになるんです❗

シャンプーしても落ちなくなる!!

なにもしないで、オイルトリートメントを

つければよくなるわけじゃないし

なんにも解決はしない!

本当は、綺麗にセットしたあとなど

仕上げにつけるもの!!!


だからぼくは

お客様が、ブローやストレートアイロン

コテなどを使えるようになれば

お客様自身が困ることはないって思うんです。(^∇^)

お客様自身が、ある程度綺麗に仕上げられて

仕上げにオイルトリートメントををつければ問題ないから


もちろん、美容師じゃなければ出来ないこともあります!

でも

自分で、出掛ける前などある程度素敵に出来れば

いつも、艶々で綺麗に毎日を過ごせます!


油は、温めれば温めるほど

高温になります。

もし、乾かす前にオイルトリートメントを使ってるなら

乾かしてるときに、髪の毛を触ってみて

ください。

熱くないですか……?

(-^□^-)

IMG_20160630_104637531.jpg

 


ご予約は
veesherryy@yahoo.co.jp

または、お電話でも
03-6661-9567