ハサミを持つとき、普通は親指と、人にもよると思いますが、人差し指だけか、中指と薬指か
様々だと思います!(^∇^)
あなたはどう持ってますか???聞かれると・・・・・
あれ??いつもどうやってたっけ??って思っちゃう 笑
美容師は、以前のブログに書きましたが、これができないと美容師になれないって学校の先生に
言われました
これ
と、これ
美容師って言ったら、「カット」ですよね!!≧(´▽`)≦
ぼくも早く切れるようになりたくて練習しました。何度も何度も
まっすぐ切れるようにする練習から、段を付ける、いわゆるレイヤー。かりあげたりなどなど
でも美容師のハサミの持ち方は特殊かも。知ってますか???
こんな感じです。で、
開くとこんなかんじ
基本、親指以外は動かしません!美容師によって変えたりする人もいますが、基本はこれ!!
だから、最初みんな苦労します!親指だけしか動かさない・・・。(^▽^;)
わかりますか??
やってみればわかります!5分ももたない。つりそうになる!(x_x;)
親指以外は固定してるような状態なので、動かせません!!
アシスタント時代、先輩の仕事見ながら、後ろでハサミをもって見えないようにずっと練習してました
懐かしいな~~~。゚(T^T)゚。
みなさんにもそんなことがありますよね??
振り返ってみるといろいろやってたな~って 笑
そんな今日このごろ
ゴロゴロ・・・・・・・。
03-6661-9567