山形にサクランボを買いに行く! | うさぎの日常(たまに遠征、食べ歩きとか)

うさぎの日常(たまに遠征、食べ歩きとか)

20年前から腎臓病、いまは慢性腎不全を患っています。他に尿管結石と骨軟化症、糖尿病予備軍です

セカオワのライブや、Perfumeライブに出没します。

他には、旅が好き!食べ歩きも好き!楽しいことが大好きです!

そんな日々の出来事を綴る、うさぎの備忘録です。

体の調子が良くなってくると、途端にお出掛けの虫が騒ぎ出すのです🤣


どうしようか悩んでいたのですが、体の調子も戻っている気がします。なので、以前から友人と約束をしていた、山形県は東根市の「よってけポポラ」という産直のお店に、予定通り行くことにしましたニコニコ


この友人とは、この時期に毎年ここ「ポポラ」に行っていて、いつもは私が運転しているのですが、今回は頸椎の不具合?のこともあって、前日に運転お願いできないかな🙏💦と聞いたところ、快く運転手を引き受けてくれてので、ありがたかったですニコニコ


早朝に地元を出発して、開店前にお店前に並んでスタンバイです。





開店時間には、長蛇の列が出来ているのも毎年のことですが、我々はワリと前の方のポジションで良い位置についています爆笑🍒🍒

一時間弱くらい並んで開店時間になりましたウインクスター
さて、これからがサクランボ選びの始まりです!早くお店に入れると、パック入りではなくビニール袋に詰められた、大変お得な品物が買えるのです!数に限りがあるので早いもの勝ちです爆笑🍒

最初にこのお得用を選んで数を確保してから、ゆっくりとお土産用のパック入を選びます🍒




まだ「佐藤錦」はハウスものがほとんどで、露地栽培が出回るのは、少し早かったようでした。いま出ている「紅さやか」という、甘みもありますが程よい酸味もある、初夏にぴったりの爽やかな味のサクランボ🍒🍒🍒を中心に、何品種かを購入してきました。
友人たちや、日頃お世話になっている方たちに、召し上がっていただきたいのだニコニコ💕

「よってけポポラ」で🍒用を済ませた我々は、せっかく山形に来たのだから、お蕎麦でも食べてから帰りましょう!と、村山市の道の駅に寄り、田舎蕎麦の箱そばと天ぷらをいただきました😋
お蕎麦は硬めでコシの強いもので、しっかりと冷やされていました。天婦羅も揚げたてで美味しかったです照れ





お腹がいっぱいになった後は、道の駅の売店で、山形名物のお菓子を買いました。そしてまた来年も一緒に「ポポラ」に行こうね❣️とか、最近の出来事などを、楽しくお話しながら地元に帰りましたニコニコ花Eちゃん、今日は運転を引き受けてくれてありがとうね😊💕