抗がん剤の効く期間! | まぷこのつぶやき!旦那の食道胃接合部癌(胃癌が食道に出来た癌)に負けない!

まぷこのつぶやき!旦那の食道胃接合部癌(胃癌が食道に出来た癌)に負けない!

2015年5月4日!いきなり旦那が血をはいた!救急搬送!即検査入院!
病名(食道胃接合部ガンステージⅣa)
どうなる?どうする?

第5-クールもあとわずか!

相変わらず手足症候群で、

手の指先がビリビリしているそうです!

気持ち悪さはだいぶ良くなっているよう!

食欲は、あまりないが、

まあまあたべれるそうです!


この前、先生にどの薬が効くのか、

聞いてみた!


シスプラチンは、高い腫瘍縮小効果が

あるらしいが、副作用もつよいらしい!

腎臓がやられちゃうから、点滴と、水分摂取

利尿剤など、せっせと使って

体の中から余分な

シスプラチンを出さないといけないらしい!

だいたい一週間位で体から、

でていくらしい!

けど気持ち悪いのはなかなか、

抜けないけど!



ハーセプチンは、分子標的薬で、

HER2と呼ばれるたんぱく質だけに、

効くらしい!

このHER2たんぱく質っていうのが、

厄介なやつで、どんどん増殖しちゃう

やなやつで、放っておくと

とんでもないことになっちゃうの!

そのHER2が、増殖出来ないように

そいつだけをピンポイントで、

やっつけるから、副作用もすくないらしい!

ただ心臓に副作用起こす人も

いるらしいから、初回だけ心電図

着けてやるみたい!

ハーセプチンは、働き者で

三週間位はせっせとHER2たんぱく質を

やっつけてくれる、頼もしいやつ!


ゼローダは、普通の抗がん剤だと、

健康な細胞まで、やっつけちゃうんだけど、

癌細胞にとどくまで、三回位変身して、

やっと癌細胞に届いて、

癌をやっつけてくれる、良い薬らしい!

副作用は少ないらしけど、

手足症候群は厄介な副作用!

薬剤師さんも、

ゼローダは良い薬だけど、

手足症候群がなければもっといい!

って、言っていた!

効果は休薬期間に入っても、

手足症候群出ているから、

結構効いているみたい!



だから、治療中は、ずーと抗がん剤が、

効いているから、調子がよくても、

今までのようには、いかないみたい!


効果があれば、励みになるけど、

効果がないと、辛さしかない!



そこで私は学習した!


抗がん剤は辛い❕❕


早期発見して、手術で、治ればそれがいい!


検診は大事!


と、いうことだった!




にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村