フリーマガジン☆「FLJ」
こんにちは
ハマーです。
今回は、僕が毎回関心を持っているフリーペーパーをご紹介します
創刊時、東京を中心でかなり話題になったフリーマガジン「FLJ」です
噛めば噛むほど味が出る…。
では、ないですが
「見る度に、違う発見がある雑誌です。」
コチラ↓↓↓
Fine、WARP全盛期の編集長、大野俊也が手がけるフリーマガジン。
その名前は……FLJ(エフエルジェイ)
FILTH, LIBERTINE & JUSTICE(フィルス リバティーン アンド ジャスティス)の略です。
大野とダニーボーイ、ティム・アームストロング(ランシド)の3人で名前を考えました。
内容は、ファッション+音楽+アート+スケート+ライフスタイル。
目線はストリート。だけどワールドワイドです。
価格はFREE。
テキストは、日本語+英語のバイリンガル。海外でも配本します。
雑誌のアートディレクターにはADAPTER/ANSWRの針谷建二郎氏を迎えました。
編集制作スタッフには、アーティストが直接参加。創刊号からのレギュラーには、ティム・アームストロング、ZEEBRA、難波章浩、DJ BAKU他を迎えている。
2008年7月30日創刊。
http://www.fljtokyo.com/index.php
「JIGGY」にて数に限りがありますが、配布してます
今は「#09」まで出ています。
目を留めて見てはいかがでしょうか
ハマーでした☆
THANKS★SON、ヤス
こんにちは
ハマーです。
寒いですねー
風邪などひかれてませんか??
この時期は街や郊外などイルミネーションが飾り付けられ色とりどりにライトUPされていますよねー
僕もこの間、
仕事終わりにイルミネーションがキレイな所に行って来ました
スンゴイ、とこに
遊園地みたいでキレイです
皆さんの知っているスポットなども良かったら教えてください
さて、
先日、
「JIGGY」に友人のSONとヤスの二人が遊びに来てくれました
二人とも
鶏肉消費量日本一の町、中津からの来店
仕事ネタや映像ネタなど、談笑しつつ盛り上がりました
THANKS★SON、ヤス
おかげで昇格出来ました。ホントアリガトー
今度は中津にも遊びに行きます。
美味いから揚げを紹介してね
ハマー★
パンクブーブーのテツオはおおいたんし☆
昨日に引き続きNOMADです。
M-1見ました?
オモシロかったですねぇ(^~^)
激戦の末、
見事優勝したのが
「パンクブーブー」
おめでとうございます!!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
実はこの写真左のテツオさんは
大分県大分市の出身なんですねぇ
もはや☆地元大分の星☆です!!
写真右の黒瀬さんも福岡出身ですし
九州勢やりました!!
個人的な感想としては、
以前「ジギブロ」内でもM-1について書きましたが
トップバッターの「ナイツ」残念でした。
本命?の「笑い飯」やっぱり獲れませんでした
敗者復活の「NON STYLE」
もともと高い技術があり
さらに敗者復活枠という
追い風ポジション、
決勝進出は大方の予想はできてましたが
なんか好感度低そうなので
2連覇しなくてよかったです(`Д´)
2連覇ないんだったら
決勝上がんなければよかったのに…
紳助は「ナイツ」を決勝にいかせたかったっぽいけど
上沼恵美子おばちゃんに阻止されました。(´д`lll)
まぁどちらにしても
優勝は「パンクブーブー」だったでしょう
みなさんはどうでした?
お笑いは人それぞれなんで
みんな違った感想があって当たり前だと思います。
というわけで!?
来年の予想ですが、
「宮沢ボーボーりえ」の1点買いで☆
あ!!でも来年は
「宮沢GO!GO!りえ」って名前ででてくるらしいんで
みんな覚えといてください☆
でわでわ