12/4,タチウオ釣りに行ってきた。
神戸沖の予定やったけど前日が
散々な貧果やったみたいで急遽
洲本沖まで遠征することになった。
7時半ごろ到着
南向きは友ヶ島、西向きは洲本温泉のホテル群
いつもと違うロケーションだ
本日のメンバーは久しぶりの職場釣友の
トクオさんとミヤヤン
それと信竿さん、はるさん親子の6人
本日のタックルと餌
昨年から冷凍庫で熟成されたイワシ。
テンヤと天秤とジグを持ってきた。
7時半から始めたが9時になっても
ワタクシにはアタリすらない
洲本まで来てボーズか
潮が1ノットぐらいまで緩んできた時
ワタクシにもアタリがあった。
9時過ぎやっと1匹目
みややん
前半快調に釣ってた
とくおちゃん
大物キラーだ
とくおさんのブログ
ワタクシも10時頃には
夕飯のおかずぐらいはゲットしたので
この後は天秤仕掛けで遊ぶ
この前、明石沖でタチウオ釣れずに
サバばっかり釣れたが洲本でも
サバが釣れる。
50cmぐらいの良型だ
エサは明石で釣ったサバの短冊切り。
サバでサバを釣る
明石と違いこっちはタチウオも釣れる。
しかも2本ずつ上がってくる
かなり多くダブルがあった
ただ丸のみされてかなり針を
ロストしたので針を結ぶのめんどくさく
なってテンヤに戻したが
やっぱりテンヤは苦手だ
釣果 タチウオ28本とサバ
9時過ぎまでボーズ覚悟やったけど
何とか挽回できた
水深140mでなかなかの大船団
けっこう他船とお祭りしてたわ
・・・・・・おしまい・・・・・