11/5、急遽誘われて
友人のボートで釣りに行ってきた。
前日、海峡からハマチが消えた!?
との朗報で急に行くことになった。
とりあえず鯛サビキを下すけど
まだまだ潮が早すぎる。
1時間ぐらい我慢せなアカン状況
やったので待ちきれず予定変更する。
予想外の強風で北風が冷たくて
凍えたのも変更の理由だ。
風裏に移動したら寒さも和らいだ
海峡の東側でカワハギ釣りだ
潮が緩くなるとベラ、トラギス、チャリコが
多くて釣りにくい
西浦の方が釣りやすいかも!?
潮が止まってからは全く釣れなく
なったので撤収することにした。
そうそうシメてからビニール袋に入れたけど
持ち上げたらとたん袋破れたわ
角恐るべし
それから波風あると老眼には厳しかった
針が小さすぎて老眼鏡してても見えません
寒くて写真も撮ってないので
あまりにも書くことないので
ちょっと道具ネタで。
最近古いリールをよく使っているけど
普通に使えてる。
15年ぐらい前に買った
ダイワ スマック。
カワハギ用にちょうどいい
これも15年ほど前に買った
ダイワ シーボーグ150s
モーターはちょっと弱いけど十分使える。
今は無い150サイズだ
この前のタチウオジギングで
数年ぶりに使ったわ!
池でルアー投げるのに使ってるのは
20年ぐらい前に買った
ダイワ トーナメントZ-C
ドラグも今どきのリール並だ!
今年はベイトリールでは
まったく釣れない。
なのでせこくスピニングで
ちっこいルアー投げて遊んでます
しばらく予定がなくて
次回は太刀魚、その次カワハギの予定。
スーパーに餌を仕入れに行こ
・・・・・・おしまい・・・・・