8月13日shogoちゃんとタコ釣りに行ってきた。
今年のたこ釣り最終戦の予定だ。





前日船長に電話したら、
もしかしたら青物釣りに行くかもやから
メタルジグ3個ぐらい持ってきてね~って
言われたので正直に3個だけ持って行った。

shogoちゃんの道具箱はいつも通りワタクシのより
3倍ぐらい重かった(笑)



4時半過ぎに到着。
イメージ 1

場所決めじゃんけんでミヨシに行くことになった。







本日のたこタックル。
イメージ 2
タコノックにパルパル追加でやってみた。

開始早々はなかなか釣れなくて
shogoちゃんだけが快調だ!

日が昇ったころからワタクシもやっと釣れ始めたが
7時過ぎまでやって5杯だけやった(;^_^A




潮が速くなってしまったので第2ラウンド
青物釣りに行くようだ。
タコは厳しいので青物の時間が多いみたい。
ワタクシ青物釣りは軽く潮待ち程度やと
思ってたのでジグ3個しかないやん(#/__)/ ドテッ

メジロ狙いはさすがに皆さんタックルが無いので
ヒアガリでツバスを狙う。
ジギングタックル持ってきてる人もいれば
たこの竿のままで船内販売のサビキの人とか色々だ。



ワタクシはジグに枝針を付けてやってみる。
イメージ 3


なんか小さいのが掛かったので上げてみると
チャリコやった。
イメージ 4


この後はツバス爆釣が始まる。
サビキの人は2連、3連でどんどん釣ってる。


ワタクシはずっとお隣さんと夏祭( ̄▽ ̄;)
ワタクシは1号ラインでお隣さんは
タコ竿やから3号ぐらいなのかな!?

でもそんな問題じゃなくて右舷は3人やのに
ワタクシの1m横から動かない。
艫の人とはめっちゃ離れてるのに。。。

文句言うてみたけど効果なしε=凹○コテッ

ワタクシの顔が怒っていたらしくアセアセ
船長も言うてくれたけどダメでした。
イメージ 8
座って釣りしたいのはわかるけど。。。
左舷の人は移動中だけ座ってて釣りの時は
ちゃんと立ってやっておられた。



お祭り解くの嫌なので枝針やめてジギングで
やったけどけっこう釣れて楽しめました。


ムカついてたのでツバスの写真撮り忘れた(;^_^A




潮が緩んだタイミングで第3ラウンド
二見沖に戻ってタコ釣り再開。
ツバス釣りを頑張りすぎてタコが釣れる時間は
1時間ぐらいしかないようだ。



けっこう激渋やったけど一瞬ワタクシだけ
ポンポン釣れて7杯追加。
shogoちゃんもみんなが釣れなくなってから
一人ぽつぽつ釣ってた。





タコの地合いも終わりこの後
第4ラウンドはサバを狙うようだ。


まさかの強欲ツアーやん!
なんも用意してないけど( ̄▽ ̄;)


船長にハリス5号のサビキをもらってやってみる。
船中たまに大きめのハマチが上がってる。

ワタクシも何やら大きそうなのがヒットしたが
オシコンをもってしても5号の枝がブチッ。。。
O=(__;;; パタ..


下手くそすぎる~~
il||li▄█▀█●il||li



船中50cmぐらいある立派なサバが数本上がってたけど
ワタクシには釣れませんでした。








帰りの道中でタコの処理をする。

ワタ抜き後でこんだけアセアセ
これでも人並み以上やったと思います。
イメージ 5
例年どおり盆やから大きいのから順次産休に入ってるのかな。
小さいのばかりで目方は少ないけど
食べるのはこっちの方が好みです(^^)/

ツバスはビニール袋に入れてクーラーの底で
キンキンに冷やしてるから写真なし。


帰る前、船長から船のクーラーにもツバスと
チャリコおるでって言われた。

そん時に唯一撮ったツバスの写真。
イメージ 6
ツバスは貰ってくれる人がいなかったので持って帰った。
釣ってもリリースしてる人もいたし。。。


本日の釣果
たこ12杯、ツバス10匹!?


たこ釣りの予定やったけど
まさかの多種目釣り楽しかったです(^_^)
ゴマサバ釣りたかった。





最近大好きな新子の甘辛煮
イメージ 7
柔らかくて美味しいです(*^_^*)

マダコ不調やったから今年こそ
イイダコ期待してるんやけど(笑)
甘辛煮はイイダコが最高だ(*^_^*)


ツバスのお刺身もよく脂がのって
美味しかったです♪




shogoちゃん運転お疲れ様でした。
16日も頑張りましょう(^-^)/




・・・・・おしまい・・・・・