4月23日、宮津から丹後沖へ
ジギングに行ってきた。
お世話になったのはコチラのお舟

メンバーはワタクシ、ヒロさん、いっちゃん、
TAKAさん、むっちゃんのワタクシ達5人と
他に3名の上手そうなお客さんとで8人やった。
本日のタックル

ジギングの竿1本とリール1個が新品なんで
なんとか鱗付けしたいところである( ̄∇ ̄)
青物がアカンかったら鯛ラバもするそうなんで
いちお持ってきたが準備するんメンドクサイし
深場みたいなんで鯛サビキに使ってた電動リールの
セットがそのままあったのでそれを持ってきた。
鯛ラバも150~250gって聞いてたので
間を取って200gを2個だけ持ってきた。
道具軽量化作戦だ(笑)
なんともふざけた考え方である。
風も潮も弱くて実際使ったのは120gやった。
TAKAさんにお借りしたε=凹○コテッ
そんで今回ワタクシの実力を発揮することになる!!
釣り座はお立ち台にいっちゃん、ヒロさん、
そんでワタクシ、TAKAさん、むっちゃんと並ぶ。

午前中なんも釣れません・・・ε=凹○コテッ
ヒロさんがウッカリカサゴ釣ったぐらいかな!?
ワタクシを筆頭にみんなやる気無くし気味(;^_^A
ヒロさんが唯一釣ったウッカリカサゴでも
狙おうと勝手に鯛ラバ始める
ワタクシ達のグループ・・・( ̄▽ ̄;)
船頭さん。。。ここでやっても釣れへんで!!
そんで鯛の場所に移動してもらった(;^_^A アセアセ
じゃあウッカリカサゴが釣れ始める。
そして同船者がナナマルの鯛を上げる。
しばらくしていっちゃん2連発、
ヒロさんも続く!!!
ワタクシはウッカリカサゴのみ(T_T)
そして最後ちょっとだけ白石でジギングをする。
そこで久々にGODが降臨した。
TAKAさん本日初の青物キャッチ!!
流石です!!
ヒロさんもツバス(笑)
ワタクシは・・・・ε=凹○コテッ
どや顔のヒロさん、TAKAさん、いっちゃん

参りましたm(_ _)m
8人の釣果

ワタクシ、昨年から日本海では運だけで
調子よかったんやけど
ついに実力を発揮してしまった
O=(__;;; パタ..
帰りにラーメンの予定やったけど潰れてた
ε=\__○_ズコー
そんでヒロさんオススメのこちらのお店

コスパ最高やん!!!

ご馳走を食ったらビール飲みたくなるので
釣りの後は淡水化物に決めてるワタクシ。
チャーシュー麺

感想・・・普通の中華そばにしとけばよかったカモ(汗)
どれも旨そうでいいお店でしたよ。
接客以外は・・・
そこで解散した。
同船した皆さまお疲れ様でした。
新しいタックル買って気合いれたら
見事に撃沈やった
(#/__)/ ドテッ
軽く考えてた鯛ラバでは釣れるはずもなく
なんかリベンジしたい気分になった。
とりあえずジギングは5月1日にリベンジ行ってきます。
そうそう、撃沈やったけどお土産は確保!

持つべきものは釣りの上手な
友人ですな~~_(_^_)_
・・・・・・おしまい・・・・・・