加古川の堤防でタチウオがけっこう釣れてるらしい。。。
(某渡船屋さんの釣果情報から・・・)
と言うわけで調査に行こうとしてたら友人がボートで
連れて行ってくれることになった。
ジギングにナンボ誘っても一緒に行ってくれないクワっち師匠も
1年ぶりに一緒に行ってくれる事になった。
タチウオ調査ということでケーソンの外側を調査。
ケーソンには超満員の人がいてたくさんの電気ウキが浮いていたが
釣れてる気配なし。
タンク前でワインドタックルで3投ほどしたが
まるで気配なし。
魚探も・・・・・(; ̄ー ̄)...ン?
回遊待ちの釣りなのか・・・・!??
寒いし3投で終漁~~~
タチウオ異常なしε=凹○コテッ
そうそう、外海に出る前に
ちょっと寄り道してたんやった(o ̄∇ ̄o)♪
デッカイ船のまわりでルアー投げてみる。
最近チィ~バス、チビバス釣りを得意としているだけあって
セイゴちゃんを快調に釣り上げるクワっち師匠!



流石です( ̄▽ ̄)
ワタクシは。。。。ε=凹○コテッ
針が錆びてる古いルアーでバラシばかり・・・・
それでもマグレで釣れた(*^_^*)


やわやわのバスロッド、ルビアス2506にPE0.6号フロロ1.5号
ルアーはアイマのトリップとかいうやつ。
なぜかこのルアーはよく釣れる。
3年ぐらい使ってて20本以上釣って針は鈍りまくりやけど・・・
なかなか元気な魚でドラグが滑って楽しかった。
よく肥えてコンディションよさそうやったからテイクアウトし
捌いてみたらお腹の中は白子がいっぱいやった。
スポーニング中の魚みたい。
臭みもなく脂ギトギトやったから今夜洗いにして
いただきます(*^_^*)
T先生、クワっち師匠お疲れさまでした。
・・・・・おしまい・・・・・