今日は播州ラーメン特集
 

 
 
 
播州ラーメンとは甘い醤油ラーメンである。
その昔、西脇市で織物が盛んだったころ
全国から若い女性が働きに来てたらしい!??
そんで甘いラーメンは大好評だったそうです。
今では想像も出来ないがギャルの街だったみたい。
総人口4万人ほどの市に出稼ぎギャルが2万人(;^_^A アセアセ
いい時代だったんだすね(^^♪
そんでラーメン屋さんが現在の
マクドとかミスドみたいなモンだったのか!?
 
 
 
 
 
 
 
 
西脇大橋ラーメン
イメージ 1
 
 
 
 
播州ラーメンの象徴みたいなお店です。
イメージ 2
播州ラーメンをネット検索したら一番に
出てくるかな!?
 
 
なので遠方からのお客さんけっこう多いかも!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紫川(しせん)ラーメン
イメージ 3
 
 
イメージ 4
ん????どこかでみたような!??

そう西脇大橋ラーメンにそっくりですね!
 
 
 
 
多分ほとんど同じです!
紫川ラーメンは西脇大橋ラーメンの
先代が始めたお店ですから(^-^)/
今は知らんけど。。??
 
 
かなり甘い感じです!
コテコテじゃないけどコクがある
美味しいスープです。
  
西脇はちょっと遠いので加東市にある
紫川ラーメンは行きやすいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中華そば大橋
イメージ 6
西脇大橋ラーメンとは関係ないですが
ここも老舗中の老舗
 
 
先代の頑固オヤジがやってたころは
スープ残したら怒られるって
有名な話だ。
 
 
 
イメージ 5
昔から小さ目の丼に満タンに入ってます。
 

 
 
 
 
スープは西脇大橋ラーメンほど甘くなく
こっちの方がいい感じ!
 
ただこの真っ直ぐで柔い麺がちょっと苦手。
どうもスープが絡んでこない!
茹で過ぎで伸びてる!?( ̄_ ̄ i)
 
昔ながらの中華そばはこんな麺なのか!?
他の店でも何回か遭遇したことあるけど。。
そんで年配の方に人気なような!? 
 
 

 
濃口にしたらバッチリ合うなのかな!?
 
昔は裏メニューでこってりって言ったら
タダでこってりにしてくれてたんですが今は
お値段アップの別メニューだ(#/__)/ ドテッ

なのでそれ以来濃口食ってないです(;^_^A アセアセ
旨かった記憶はあります。
 
 
 
 
 
ネットから画像拝借!
濃口ラーメン 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
3店舗ともやけど味付け海苔が1枚のってるのが播州ラーメンの特長か!??
 
 
以上、播州ラーメンでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今週末はいよいよコレだ!
イメージ 7
 
2セット作りました(^^♪
 
とくおさん、<+ )))><< ヨロシク~~(^-^)/ 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
・・・・おしまい・・・・