敦賀か~ 懐かしさしかない | 水郷日田舎 手造り工房 (すいきょうひたなか)

水郷日田舎 手造り工房 (すいきょうひたなか)

今回木工職人の協力が得られそうです
癒し系グッズを作っていました(残材・廃材等で)
自然を求めて山の中のせせらぎに行き 豪雨後の
流木 流木の枝 苔 石を見つけ活かすことに
更には 今年の春先からメダカの展示を始めました(飼育は相棒)

約50年前 私の担当区域は京滋地区だった

営業範囲には兵庫県の一部と琵琶湖周辺の福井県だった

豊岡 赤穂 敦賀も範囲に入っていた

当時は新幹線は勿論 高速さえも夢だった

中でも豊岡は売上げに一番貢献してくれた

予期の中を敦賀に向かった記憶がある 帰りは

雪で電車が動かず 遅延承知の新幹線に乗ったが

通常1時間もかからないところ 3時間以上待たされた

思い出って言うか 記憶にしっかり残ってる

敦賀の駅前の平和堂だったかな この記憶は怪しい

でもやっぱり 敦賀はわら氏のテリトリーだった

信じられない新幹線 時代だね~

じゃ~また!