令和5年11月25日参拝






通天橋エリアの紅葉で有名な東福寺



別の用事で京都に訪れた時、たまたま見つけた「東福寺→」の看板。


え〜〜〜?いやいやいや、こんな町中にあの紅葉で有名な東福寺ぃ〜?同名の別の東福寺やろ〜〜〜


って、多分憎たらしい顔で全否定していたその東福寺へ行って参りました。



京都浪漫(KBS京都)とかでも放送されてましたし、多分自分ら含めた参拝者でごった返すでしょうから、事前予約で、開門時間(秋はAM8:30開門)前のAM7:30から拝観できる「秋の早朝拝観」へ行って参りました。



「行って参りました」って2回言うパターン





結論から申します












激混人多(四字熟語)


逆光で真っ暗ですが、私らが着いた7時には既に行列!

8時半の開門時には数百人の大行列になってました。

全然ムカついたりはしてなかったものの、思わず「これ、早朝拝観の特別感あるか〜?」って声に出して言ってしまいました😅



案の定






通天橋近辺はごった返し

写真、そんな大袈裟な人数に見えませんが、前方がほんの一瞬だけスッと人が引いた時に偶々撮れただけで、直後ワ〜ってダンゴになりました。





まあ、愚痴っぽいのはこれくらいにして。


早朝であったのと、絶妙な量の雨がしつこく降り続いていたせいで、光量少なめのシャバい写真の連続になりますが、よろしければご覧くださいませ。

めんどいので色補正はしておりません。







通天橋より臥雲橋を望む


■愛染堂【重文】
愛染明王をまつる八角円堂
室町時代の建築で、昭和12年に万寿寺より移された。




■開山堂(常楽庵)【重文】
1280年入定の聖一国師を祀る






■庫裡
明治天皇皇后である昭憲皇太后の恩賜建築


■本堂(仏殿兼法堂)
昭和9年築の大建築
通常参拝者の行列よ


向かって右斜め前から
行列が建物を取り囲んでます


左斜め前から
時間経ってから撮ったので行列なくなってます


■三門【国宝】
室町時代初期再建
デカイ
手前は思遠池



裏から


裏の向かって左斜めから…だったと思う


五社成就宮



あ"〜〜〜


ゔん


■十三重石塔【重文】
1343年造立


■鐘楼【重文】

室町中期造………でしたっけ?
誰に聞いとんねん


お地蔵さんと


神さまの集会



玊光大神
玊春大神


一原髙松大神


櫻大神


菅長大神
長姫大神
成就大神


霊祖大神


玊宮大神


福永大神
両サイドは判読不能


豆𠮷明神


白重大神

私の大好物の文字だけ神さま大集合でした!
また神さまを大好物とか言うー!


御朱印いただきました。
普段は書いていただけますが、この時期は書き置きのみです。





★オマケ★


激狭トンネル!


東山本町陵墓参考地
宮内庁の管轄らしいです。
陵墓参考地をオマケて!





以上、新年なのに紅葉の記事でした!

何か全体的に雑いなぁ〜…😣