ども。ムーチョです。
【警告】もし今、何かを食べながらこれを読んでいたら、この先は読まないでください。というような内容のお話なので、あらかじめご注意願います。
つい先日のこと。
家で仕事をしていると、プルプルと電話が鳴りました。
コムーチョ(私の息子。小5)の担任の先生でした。
朝、元気良く登校したものの、途中から腹痛を訴え、かなり痛そうなので、迎えに来てほしい、とのことでした。
ちょうど妻が車を使っていたので、すぐに連絡をし、迎えに行ってもらいました。
で、帰ってきましたが、体をエビの形に折り曲げ、「痛い、痛い。死にそう!死にそう!」と叫んでいます。
そのまま、当然、病院に連れて行くことになりました。
「トイレには行ったのか?」
「行ったけど、出なかったいたい痛いイターイ!」
「どのヘンが痛いの?」と聞くと、真ん中より左よりを指差しています。
「盲腸かなあ?」
「えー。盲腸だったら、どうなるの?」
「いやいや。まあ、たいしたことはないよ」
「お腹切る?」
「まあ、切るかもね。切らないで治す場合もあるらしいけど」
最近、私は果物と野菜の手作りジュースに凝っていて、コムーチョが今朝「僕も飲みたい」と言うので飲ませたのですが、もしかしたら、それに菌でも入ってたのかな?
ということも考えました。
でも、だったら同じものを飲んだ自分もお腹が痛くないのはおかしいな、とも思いました。
ともかく、歩けないほど痛がっている息子をお姫様だっこをし、地元の病院で診てもらいました。
診察してくれた女の先生が、
「とりあえず、カンチョーしてみましょっか。それでダメだったら、レントゲン撮ったりして他の方法を試しましょう」と言いました。
コムーチョは、
「えー?カンチョー?カンチョーって、何するんだっけ?」
と、叫びました。
看護婦さんが、カンチョーについて、優しく説明してくれました。
学校でもトイレに行ったというし、家では毎日大をしているので、便秘というわけでもなさそうなので、
正直あまり期待をしていませんでしたが、「まあ、とりあえず、念のため」ということで、やってもらうことになりました。
待合室のトイレで、看護婦さんにカンチョーされ、
「いたい痛いイタイいたたたたたたたたた…!」
とか、
「うほほほほほほほ、うおおおおおおおおおおおおおっ!!」
というコムーチョの叫び声が待合室中に響き渡りました。
まあ、しょうがないのですが、私もちょっと恥ずかしかったです。
「すぐに出しちゃうとお薬も出ちゃうから、5分くらい我慢してね。で、どーしても我慢できなくなったらしていいからね」
と、噛んで含めるように言い聞かせられていました。
5分計れるように、私は腕時計を外して、便座上で泣きそうな顔のコムーチョに渡しました。
で、結局2分ともたなかったようですが、出るものが出たようです。
トイレから出てきたコムーチョ。
「どう?痛みはなくなった?」と聞くと、コムーチョはガッツポーズをとり、
「うん。元気元気」と言って笑っているではありませんか。
あまりのあっけない治りかたに、拍子抜けです。
病院に来たときはあれほど痛い痛いと大騒ぎしていたのに、出て行くときはスキップしながら、ニッコニコでした。
しかも、「治ったから、学校行く」と言う始末。
でも、診てくれた女医さんも「いいよ!」と言ってくれました。
腸が蠕動運動する際に、引っかかっていた大便が邪魔になって痛みを感じる、ということがよくあるそうです。コムーチョもその、よくあるケースの一人だったようです。
こんな話、ブログで書いたら恥ずかしいだろうな、と思ったので、今朝、「書いたらやだよね?」と聞いたら、「いいよ!」と、あっさり承諾。
しかも、「でも、同級生とかが見たら、やでしょ?」と言ったら、
「ううん。もう自分でみんなに言っちゃったもん」と言ってたので、安心して書いてしまいました。
妻の話によると、「そうは言っても学校ではウンチしにくいって言ってたから、そのせいで詰まっちゃったのもあるんじゃないの?」とは言ってました。
たしかに、小中学校では、学校で大をするのは恥ずかしいという風潮が昔からありますよね。
健康のためには、あれは変えないといけない悪臭いや悪習の一つですね。
無理やり勉強のことに結びつけて言えば、勉強ができるようになるには脳が十分に機能する必要があり、そのためには脳にも十分な栄養が必要で、栄養が吸収される腸が汚れていては、脳に十分な栄養を与えることができない、ということになります。
ちなみに、腸内を洗浄するには、サイリウムあるいはオオバコと呼ばれているもの、あるいはアマニを摂取するのが有効です。
私は「オオバコダイエット」という、水に溶かして飲む(食べる?)粉状のもの使用していますが、かなりスッキリしますので、便秘気味のかたには特にオススメです。
ついでにダイエットも出来るので、まさに一石二鳥です。
リンクを載せると削除されることがあるそうなので、今回は載せません。興味がある人は、ググったり、ヤフったり(?)検索してみてくださいね。
参考になれば幸いです。