ども。ムーチョです。おひさしぶりぶりです。


気が付けばゴールデンウィークも終わり、今年度第1回の定期テストが近づいている中高生が多いのではないでしょうか?


学校によって、1学期中間テストと呼ばれていたり、第1回定期テストと呼ばれていたりするようですが、ともかく定期テストがもうすぐ、あるいはそろそろ、近くなっている時期だと思います。


タイトルにあるように、今回のテストは、特に今まで成績がイマイチだった人には最大のチャンスなので、ぜひ早めに準備して、全力で臨んでください。


なぜチャンスなのか?


それは、頑張れば、頑張っただけ、点数がとれやすい時期だからです。


特に英語と数学。


この2教科は、いわゆる積み重ね教科なので、ふつーはなかなか一気に点数を上げることが難しい。


しかーし!


この時期のテストなら、しっかりやるべきことをやれば、目を見張るような得点アップも夢ではありません。


なぜそんなことが言えるのか?


最初の定期テストであれば、比較的試験範囲が少ないからです。

その、少ない範囲を徹底的に反復練習すれば、絶対に成果が出ます。


勉強のしかたも、超シンプルでOK


英語は、教科書本文を完璧に暗記して、文法はワークなどで問題練習をして、間違った問題はできるまで繰り返しやり直す。


数学は、教科書ガイドを使って教科書の問題を完璧にクリアしたあとは、ひたすらワークや問題集などで問題練習、もちろん間違った問題はできるまで繰り返しやり直す。


詳しくは、このブログの過去記事をいろいろ読んでみてください。


では、今日はこの辺で。