どもっ。
お久しぶりのムーチョです。
4月29日(金)から5月1日(日)、つまり昨日まで
琵琶湖付近へ旅行に行ってました。
実は携帯でこのブログを更新した・・・つもりだったのですが、
更新されてませんでした。
慣れないことをやると駄目ですね。
ツイッター では何回か(充電が切れるまで)つぶやけたのですが、
ブログは失敗したようです。
いつもやってる人には「どうしてそんな簡単なことできないの?」
と、思われそうですが、事実なんで言い訳のしようがありません。
この像の真横に
「安土城郭資料館」があります。
下はその中。
(喫茶コーナーのエスプレッソコーヒーめちゃうまし)
幻の名城と呼ばれる安土城の模型。
2つに分割していた城が、自動で合体します。
正面に描いてあるのは、大河ドラマでも有名な、
お江(ごう)、お初、お茶々のイラスト。
この辺はいたるところに、この浅井三姉妹が出現。
お茶々は、「おちゃちゃちゃん」と、3回も「ちゃ」が付くので、
子どもたち爆笑しながら連呼。
ムーチョ。
甘蜜をかけて食う。すげーうまい。
摩尼車と呼ばれる、回すと願いが叶うという石。
先ほどおみくじで凶が出たため、
かなり念入りに回すコムーチョ。
今回2泊した、八幡山ユースホステル 。
築100年の歴史のある建物です。
食堂では、ワンピース、ドラゴンボール、スラムダンク、
北斗の拳など、人気漫画がほぼ全巻揃っていて、
読み放題!
近江牛のステーキも、お手頃価格で食べられます。
いろいろとサイコー!!